メルマガ登録
-
最近の投稿
- 終戦80年企画「ジョニーは戦場へ行った」反戦がテーマか? 現実の恐怖は何か? 延命治療vs尊厳死「平穏死できる人、できない人」
- 難度高い「 アイム・スティル・ヒア」物語に関係なく、いつも笑顔で。自分を犠牲者にも迫害者にも救済者にも、しないポジティブ心理学を知る「人間関係逆転の法則」
- 青春映画「水の中で深呼吸」はオシャレなアート系か、竿姉妹のキラキラ若草物語か? 男前な長女に惚れてまう「ハーバード・ビジネス・レビュー 儀式の効果」
- 緊張MAXのあるある「入国審査」スペイン新鋭の鑑賞はソロスの恩恵。竹中平蔵嫌いだった左翼は何処でグローバリズムに乗っ取られたのか?「ジョージ・ソロスにUSAIDの裏金が流れていた」
- タルコフスキーの睡魔「アンドレイ・ルブリョフ」はシャガール&フェリーニ&黒澤明。「ロシアの思考回路」マインドコントロールは古今東西「スピリチュアルと妄言の精神防衛テクニック」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 157,839 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,600 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,254 views
- know Who の時代 - 28,832 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,201 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (153)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (30)
- 幸福 (29)
- 書評、映画評など (429)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
投稿者「sanpome」のアーカイブ
イケダハヤトとハメルーンの笛吹き論争 そんなにヌルく生きてんのか
ども、ジャクサで飲み過ぎの三歩目です。 ついでにもう一本書いちゃう。 最近、イケダハヤトさんのネタ多いけどさ、 どうしても解せないのはさ、 イケダハヤトにタブラカサれた若者が、 ノマドになって食えなかったどーすんの? って、批判。 死ねよ。 そんときは、素直に。 餓死できないんなら、そんときはそんときで、 必死で生きろよ。 自由って本来そういうもんじゃないの。 自分のチョイスのミスで、 死ぬことになったら諦めるってことが自由ってこと … 続きを読む
明日へ帰る
ども、幸か不幸か、今回も、ライオンには乗りません。 ライオンエア着陸失敗 獅子でなく、主に虎に乗ります。 ところで、ジャラン・ジャクサの夜は更けて。 さすがに、動画のUPは遅い。 同じ店で飲んでます。一年ぶりだね。 最初にこの店で飲んでたのは、その半年くらい前か、 震災の後、落ち着いて出国してすぐ、ジャカルタ飛んだはず。 2011年7月頃のはず。 あんとき、ジャカルタでも結構辛くてね。 閉鎖的な日本人に遭ったりもして、 凹 … 続きを読む
やまもといちろうvsイケダハヤト を見て、料理はセンスだとつくづく思う。
ども、jaksaは少し、寂れただろうか。 ああ、ビール飲み過ぎ。 ま、インドネシアの味覚堪能しております。 よくフィリピンのこと、悪口言います。ワタクシ。 四方を海に囲まれて、素材はいいのに、あの味付け。 ただ、不味いだけでなく、残念感が後から追いかけてくる。 今日はそんな話を。 昨日、やまもといちろうvsイケダハヤトのニコ生ちょっと見た。 ちょっと、なのは、途中で見るの止めたから。 うーん、ちょっとねぇ。 オープニン … 続きを読む
Jakarta fair見て、ビール飲む
ども、あービールが旨い。 いい天気だし、歩きまわったし。 そんな今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。三歩目です。 今朝、友人宅を辞し、(今回大変お世話になりました。) Lebak Bulusターミナルへミニバスで移動。 バスで、Jakarta市内Senenのターミナルへ。 更にバスを乗り継いで、Kemayoranの展示場へ。 実際は、バスが降ろしてくれたとこから、 結構歩くとこに展示場はあった。接続上、致し方ない。 で、 … 続きを読む
大阪に住もうかと思ってる。
ども、しばらくジャワ島を移動します。三歩目です。 ところで、個人的に喜ばしいニュースを紹介。 格安航空ピーチ仙台就航 関西線、東北初の乗り入れ http://www.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130412t12040.htm これで、東京よりも、大阪の方が仙台に近くなった。 LCCの路線が距離を変えます。地図を変えます。 で、これから、 伊丹市長選 http://www.yomiuri.co.jp/e- … 続きを読む
Panlung 郊外の街と日本食
ども、Panlungに滞在中の三歩目です。今日はとってもいい天気。 jalanjalan(街をブラブラ)しております。 ワタクシ、神奈川県の厚木市というところで育ちました。 都心からちょっと離れた郊外の地方都市、 まあ、何もない感じが、ジャカルタとの距離間でしょうか。 ジャカルタに比べバイクが多い。所得は都心より少し低いのだろう。 そして若い人が多い。近隣に学校も多いのだろう。 リフォーム中の家多し、これから人が増えてくのだろうか。 … 続きを読む
Jakartaから郊外へ
ども、ジャカルタからちょっと離れて、Pamlungという場所におります。 まあとりあえず、無事インドネシア入国。 ほっとしてます。 やっぱ、寒くないのはいいですね。 チャンギ空港で、一晩明かしたので、今は若干眠いです。 今回ジェットスター使いましたので、ターミナル1でした。 いつも、タイガーのLCC専用ターミナルからすると、 大分ゴージャスでしたけどね。 25ドルのビザ代をタイ・バーツで払おうとすると、 ダメだと言われた、やむなく日 … 続きを読む
実験してる人の本
ども、シンガポールの夜はふけております。 先ほどの続き、でもあり、 書評やります。関空からチャンギまで、6時間、 その時間で、読んでました。 あ、どうでもいいけど、 ジェットスターは意外と快適でした。 何より、モニター付いてて、今どの辺なのか、分かるのは大きい。 逆に、見通し立たないで時間過ごす6時間は、辛いね。 それはさておき、 本人も年収について、言い訳してる。 曰く、 タイトルだけで炎上確定ですが、中身はまともな話、 節約本という … 続きを読む
みんな「年収」が好きなのね
ども、今チャンギ空港にいます。 おかげさまで、無事出国となりました。 滞在中は本当にお世話になりました。 この経験を経て、今後どう生きてゆくか、 少し考えてみたいと今は思ってます。 円安も相まって、転換期なのでしょう。 こんだけ、急だと、 だいたい、ブレーキの踏み方も急で、 昔と同じコト起こりそうな気がするけど、 まあ、それはまた別のお話。 ところで、 みんな「年収」好きなんだねぇ。 年収って、売上のこと? 可処分所得とは違うよね。 税 … 続きを読む
フィリピン思い出しながら、沖縄眺める
ども、そろそろ日本を離れます。 支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。 おかげさまで無事、復旧出来ました。 ショックは大きく、ときどき、凹むんですけど、 これも、次へのステップだと思って、生きて行きます。 いずれ、何かの形で還元できればと思っております。 次回は、当初予定どおり、5末から6月にかけて、日本に参ります。 また、お会いいたしましょう。良い報告が出来るかな。 さて、沖縄で、つれづれに考えてたこと、シェアします。 ま … 続きを読む