2017」カテゴリーアーカイブ

営業さんはそんなに幅広くない、ストライクゾーンがある <フリーランス再入門>

スグ見極めないとダメですね。     一番簡単に分かりやすいのは金額ですけど、 どういう質の仕事得意かも、あります。   自分にマッチした仕事の仕方があって、 そこで関係出来上がってきますから、   多分、この世は全て類友なんですね。   ニンゲンそんなに器用な生き物じゃないもの。 自分のストライクと相手のストライクがマッチしてるかどうか、 それが全てですよね。   相手の得意じゃない要望出す方が悪い。 それで、いい結果期待しちゃいけな … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | コメントする

席立つ勇気がないとダメだね。 ダメな面接の途中で <フリーランス再入門>

その商流(下請け仕事)じゃ受けられません。 と、面接の途中でさっさと席を立った人のこと、人づてに聞いたことあります。   今思えば、そうじゃなきゃいけませんね。 その仕事紹介した営業もろとも切る気合で、途中で断たねば。   それ以上はお互い時間のムダですし。     物件の紹介営業さんに頼むのと同じことですね。   営業さんに特徴ありますから、 紹介してれる物件も同じ傾向にあります。 自分にマッチしない紹介を続けて受けるには理由がありま … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | タグ: | コメントする

腐敗してしまった発注元にハイハイというPMにハイハイという営業、にハイハイと <フリーランス再入門>

昔の私の未熟の一つに、 技術的な難易度が意味を失っていった時期に、 おカネ以外に判断基準を持てなかったこと。 プロセスのどこかが、既にコントロールを失ってしまった。 判断基準が、仕事の私物化に負けてしまった。 仕事の私物化は、善意か悪意かに関わらず、 (むしろ善意の方が多くて、厄介なのだけど、)必ず腐敗を招く。   それに対処できずただハイハイを受けてしまうプロマネが居ると、 そのプロジェクトはいずれ必ず破綻する。     そうなっちゃ … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング, 未分類 | タグ: | コメントする

宿題はやんなくちゃいけない <マネジメント再入門>

ただ、寒さと孤独に負けただけでは、もったいない。 ドラッカー曰く、 「人は皆同じように老いるのではない。  エネルギッシュに働くことはできなくとも、判断力に狂いがなく、  二〇年前よりも優れた意思決定を行なう人がいる。」    まあ、そうでないと、戻ってきた甲斐がないかとも思う。     結局、プロジェクトマネージメントって根付かなかったんだなって、予感がする。 一時PMBOKとか形式は流行ったけど、 マネジメントが機能しない状況って、 … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | タグ: , | コメントする

ハイハイなエージェントに任せてはいけない <マネジメント再入門>

顧客がちゃんとしてる保証はないし、 どういう条件で何をどこまでヤルのか、きちんとしておいた方が、相手の為でもあるし、   だから、ダメなエージェントに我が身を任せちゃダメだ。   昔のワタクシ、 よいプロジェクト、まともな人がまともな判断するプロジェクトを選ぶこと、 さほど重視していなかった。自業自得です。     仕事するよりも、良きエージェントを良い関係を築くことにより時間掛けるべきだった。 誰と付き合い続けるかは、もっと重視しなけ … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | タグ: , | コメントする

目の前の、(中間の)顧客の為にもならない <マネジメント再入門>

摩擦を恐れて、ハイハイと言いなりになってると、 顧客側も堕落するんだな。   無責任で責任能力の無い人材を決定的なポジションに就ける最悪のケースは、 もうその組織がダメなので見限るよりないが、   能力があって、献身的に仕事してるけど、 結局それじゃ、誰の為にもならないってケースがある。   そんな経験もしたことがある。     多分最初はこんなんじゃなかったはず。 顧客からの要求も、マトモな時期があって、 ハイハイと応じていても、問題 … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | タグ: , , | コメントする

最終ユーザのためににならない仕事はしない <マネジメント再入門>

虚しいから。 仕事してること、そのもの価値なんて何もないもの。 間に居る人の都合を満たすだけの仕事に落ちたら、辞めるべきだね。     作業増えてて、目的がご都合だけになったら、 虚しいし、非生産的だし、 組織維持に加担しても、オレフリーだし、関係ないし。      意義を感じられない無意味さにウンザリして辞めたのに、 そこ戻っちゃうと、元の木阿弥だもの。     脈絡の無い意志決定が行われてる組織に関わっても幸せにはなれない。 特定の … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | タグ: , , | コメントする

ヤラないことから 教わりなおす<マネジメント再入門>

優先順位は大事だが、劣後順位はもっと大事と、昔ドラッカー先生から教わった。 もういちど、かいつまんで教わってみる。  ついでにこんな本を読んでみた。 「一番大切なことは、一番大切なことを大切にすること」   働いちゃうと、それだけでないかした気になっちゃうし。   時間割を作るところがゴールになってるのはちょっとなぁ。 って本読んでましたが、 ドラッカー難しいから、 優先順位と劣後順位のとこだけ、分かりやすく噛み砕いてと思えば、 そんな … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | タグ: , , , | コメントする

成功を数えよとドラッカー先生 <マネジメント再入門>

で、ここ2ヶ月での、成功、それも予期せぬ成功を見つけよう。   どうしても、人は問題に着目しがちである。 だが、ドラッカー先生は、 予期せぬ成功を見つけ、その成功を追求せよと仰る。   とりあえず掛け持ち辞めて、 8時開始で、昼休憩一時間、遅くとも18時には帰ろう。   今回、適切なタイミングで辞められた。 ズルズル引きずらない。 そして綺麗に終わる。     これは相手がフェアでクリーンな対応してくれたからなんだけど、 そういう意味で … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | タグ: | コメントする

で、3月から一つに絞った <マネジメント再入門>

コーディング(プログラミング)の時間が多すぎるな。 結果論ではあるんだけど、配分変えなきゃ。 月の変わり目はいいタイミングだし、午後の方は2月末で終わりにした。     当初は、 午前中は要件定義的なことばかりなので、 午後はただ、プログラムだけの仕事しよう。   という目論見だった、   午前中の方も、自分がアイデア出したのは、 最低限のプロトタイプくらいは作らなきゃ先に進まない。   大夫感覚も戻って来たし、、 午前も午後もプログラ … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング | タグ: , | コメントする