月別アーカイブ: 2015年4月

コルカタの休日。河畔を散策。 フェリーとメトロとバス

[2015.3.01] バングラのこと書く前に、コルカタで休日然と過ごした日のこと。忘れる前に。   ボランティアは翌日からにしよう。 博物館も行ったし、観光といっても、これといって思い浮かばない。 そんな日があった。     宿に泊まってた日本人に聞くと、河沿いの鉄道が風情あって良いという。   コルカタ路線図 http://machigotopub.com/pdf/kolkatametro.pdf     なるほど、河沿いに鉄道通っ … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , , , , , | コメントする

バングラデシュのビザ申請のため、在コルカタのバングラデシュ領事館へ行くも、、

[2015.03.09] インドの固定化され、内向きな経済の雰囲気に、 規模と発展の割に、ダイナミズムが感じられず、 インドを巡る気力は萎えていた。   しかし、コルカタがこれだけ安定してるということは、 隣国バングラデシュもそれなりに良好なはず、成長率6%と聞く。   今回はインドじゃなくて、ベンガル地方という括りで見て回ろう。 そう決めたものの、バングラデシュにはビザが必要という。       宿で訊いても、ネットで見ても、どうも情 … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , | コメントする

バックパッカーが社会復帰できなくなる理由、理性と感情両方分かってこそマトモ。

若い人はマトモな人が多かった。 ここで言うマトモとは、社会復帰できるという意味で使ってる。 ま、役職や職業はその人のポテンシャル次第で様々だけど。   沖縄出身の若者に、「そのやり方は戦略的に賢くない」と言ったところ、 怒った姿を見て、むしろ希望を感じた。     能力があっても、一見感情のバランスがとれてるようでも、人当たりが良くても、 このままでは、社会復帰は難しいだろう。 長く日本人宿に居て、そういう人に一定の割合で出会う。 イン … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , , | コメントする

バングラに往く前に、サダルストリートでしたこと

[2015.02.27-2015.03.10] インドを周るのでなく、バングラにゆこう。 コルカタでマザーハウスのボランティアを続けながら、 そう決めた。   理由は3つだ。(フランス人風に)    ・インドの都市開発に萎える。  ・インド普通な割に不便だし安くない。  ・ベンガルという単位でエリアを捉える。  ・日本人バックパッカー不在の生活を欲す。   あ、4つもある。       ま、兎にも角にも、移動の準備をしよう。 ビザ申請の … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , | コメントする

コルカタの貧困とその格差はいかほど?

[2015.02.27,2015.03.01,2015.03.07] インドはカーストな格差社会だと言われる。   コルカタは昔は酷かったと、かつてを知る人は口を揃えて言う。   で、 貧困とその格差の実態は果たしていかほどなのでしょう。       コルカタ到着早々、サダルストリート周辺を散策してみたら、   パークストリートから、   大通りへ抜けた。 ハイカラな世界へ、ようこそ。     それまで、庶民的な通りを歩いていたので、 … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , | コメントする

コルカタこの辺は何故、キリスト教の教会ばかり多いの?

[2015.02.27-2015.03.25]   コルカタのマザーハウス周辺は、もともとイスラム居住区で、 モスクはそこかしこに見かけるのは当然。   が、 散歩してると、 モスクだけでなく、 クリスチャンチャーチが、石を投げれば当たるほど目につく。 イギリスの置き土産と言うだけでは、 これだけ教会が多いことの説明がつかない。     マザーハウス関連の施設だけでなく、 詳しくは分からんけど、いろんな宗派があるみたい。         … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , | コメントする