投稿者「sanpome」のアーカイブ

改憲と民主党の歴史的役割

ども、今日は憲法記念日ですか。 予定立ててると、祝日とか、曜日とか多少は詳しくなります。 で、引用します。 江川紹子氏改憲について この記事読んで、ワタクシ最初に連想したのは、 民主党が果たした役割。 あの政党は日本人に改憲させるために、存在したのではないか。 敢えて、分かりやすく、レッテル貼るけど、 江川紹子氏の記事読んで、左翼系のヒト以外は賛同するだろうか、 個人の自由の制限について、 オウムのようなテロや、北朝鮮のような工作活動を … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 社会変化 | タグ: , , , , | コメントする

出席と欠席のあいだ

ども、今日はいい天気。 あー。 ホーチミンに居る間に韓国料理でも食べようかな。 ホーチミンは韓国人も多く、韓国料理も多い、 いつも空港の近くで食べるだが、最近はどうだろう。 あと、一人で鍋ものは、オーダーしにくいかな。 それはさておき、今日は、セミナーのパートナと公平性について話す。 一部は金沢で開催したことのあるセミナー。 「不動産投資の始め方」フルバージョンを今回、東京で開催します。 6/8、6/9、6/16三日間みっちりの予定です … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, 社会変化 | タグ: , | コメントする

われわれの顧客は誰か

ども、今日はユートピアカフェで、ドラッカーの本読みました。 経営者というより、リーダーたるもの、 以下の5つの問いに答えましょう、 ちゃんと考え抜きましょう。ということ。 それが全然出来ない社長の下で働いたこともあるけど、本当に最悪でしたね。 ま、反面教師もいい経験です。今となっては。 で、その質問とは。 われわれのミッションは何か? われわれの顧客は誰か? 顧客にとっての価値は何か? われわれにとっての成果は何か? われわれの計画は何 … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, ライフスタイル, 不動産投資, 未来・天国編, 社会変化 | タグ: , , | コメントする

ホーチミンにまだ、居たいけど、

ども、そろそろホーチミンを離れます。 ずっと居たいところですが、そうも言ってられません。 ところで、 4/30サイゴン陥落記念日、5/1メーデー。 日本と同じころ連休で、ああ、日本もそういえばこの頃休みだなって、 毎年思い出していましたね。 インフレ若干してますが、例年ほど、過激ではないでしょうか。 為替もドルドンは、さほど変化無く、円安分だけイタイということでした。 変化としては、オシャレな店増えましたね。 まあ、あいからずお店の新陳 … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル, ロングステイ, 旅、生活一般, 未来・天国編, 海外事情 | タグ: , , , , | コメントする

違う利益を享受しちゃうマネージメント

ども、デタムのカフェにいます。時間帯もありますが、 さすがに休日、随分と閑散としてます。 先ほどの続き、もうちょっと書きます。 「やらされ感」から脱出する考え方を再び引用します。 ここでは、ダメなマネージャの例として、 週末、料理を作る夫に、 料理の最中、手際悪い、やりながら片付けできないと、 いちいち口出す妻。 をとりあげたい。 これはマネージャとしたら、最悪のコーチ術である。 前提として、 この例に対しては、記事の主張はトンチンカン … 続きを読む

カテゴリー: 業者さんとの関係, 管理業務 | タグ: , | コメントする

「やらされ感」考

ども、今日はメーデーで、連休のとこも多いはず。 ベトナムもこの時期は黄金週間です。 ま、ワタクシは相変わらずですが、昨日の夜は人出多かった。 その様子は後でアップします。 「やらされ感」から脱出する考え方 この記事に、いんすぱいあされて、書きます。 ワタクシ、もう「ヤラされて」仕事する側の立場には立てません。 どうしたら、人に動いて貰えるか? その関心が大きい。 先に、やらされ仕事な人材について、書きます。 はっきり言って、 レベルが低 … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | タグ: , | コメントする

主導権とバリエーションの果てと、独立。 

ども、先ほどの、お金持ちと自分デザインの続き。 自分デザインの一番の肝は、 自分の満足とその対価をちゃんと測ることなんだけどさ。 6月公演のテーマである、独立について、 マックジョブって言葉あるよね。 マクドナルドの店員さんみたいな仕事。 マニュアル通り、言われたこと作業するだけの仕事。 実際は、マクドナルドのクルーの仕事がそんなにラクなのかどうか、 議論はあるところだと思う。 また、どういうつもりで働くかでも、得るものは全然違うと思う … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス、投資, ライフスタイル, 未来・天国編, 海外事情 | タグ: , , , | コメントする

お金持ちと自分デザイン

ども、 ↑に書いたように、日程きまりつつあります。 まだ、未確定なのですが、 6/14(金)沖縄 夕方より 6/20(木)名古屋(大阪、奈良、京都可) 午後以降 6/21(金)札幌 夕方より 何かイベントできないかと、考えています。 飲み会でも、プチセミナーでも。 会場はなんとかなりそうなので、 参加希望ございましたら。sanpome.net@gmail.comまで連絡ください。 とこで、今日は、 サイゴン陥落の日で祝日のはずですが、こ … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル, 未来・天国編, 社会変化 | タグ: , , , | コメントする

アベノミクスの良いところ

ども、そっか、日本は祝日か。それで連絡がつかないか。 予定立てたり、 セミナー企画相談したり、 チケットとったり、 そんな風に過ごしてます。 詳細決まりましたら、改めて発表いたします。 で、昨日の続きで、 アベノミクスのいいところ、ふと気づいたので、書きます。 ヤルと言って、信任を受けて、ヤルと言ったことをヤろうとしてる。 当たり前のことって、いう人もいるだろうけど、 当たり前が当たり前に行われるレベルって、現実には結構レアだったりする … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, 不動産投資, 業者さんとの関係, 管理業務 | タグ: , , | コメントする

お金の価値を減らす政策と富裕層

ども、カフェで、予定立ててます。 それなりにタイトな予定になりそうです。 ま、たまに行く日本ですから、 いつ死んでもいいよう、伝え残す悔いないよう準備します。 明日ありと思う心の仇桜ですね。 まあ、交通では今のところ、無事です。 上海の地下鉄とか、東京金沢間の夜行バスとか、 乗った数日後に事故とかはありますけどね。 直接トラブルが有ったのは、ベトナムエアのハノイ行きで、 機内のトラブルで上海緊急着陸して、一日ディレイくらいです。 その手 … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, 未来・天国編, 社会変化 | タグ: , | コメントする