投稿者「sanpome」のアーカイブ

束田光陽のキレッキレな区分投資セミナー

好きこそものの上手なれ、束田先生にこれほどピッタシな言葉はない。 いまだコンスタントに300万円台から築古区分を関東近県エリアで買い続ける。 もういつ引退しても構わないはずなのに、キープオンロケンロールだ。 投資スタンス自体は変わらず、手法は更に進化している。 70分の時間で買い方に絞って、如何にマイクロな歪みを掴むかを説く。       柏から戻り、仙台に行く間に東京で空白の一日がある。 だって、水曜なんだもん。皆さんお休み。 (今バ … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, 情報収集 | コメントする

「世紀の空売り (マネーショート)」 にCDSを学ぶ、ドイツ銀行ヤヴァそうだし。

マイナス金利はやっぱ銀行圧迫するのかな、 ま、3ヶ月以内には結果出るかドイツ銀みたいに。 ああそういえば、債権の逆張りってCDSを買うんだっけか、 石垣で読んだ本、波照間で思い出した。 今日の波照間いい天気。       「マネーボール」の著者の原作がまたブラピで映画化。 お陰で、文庫化キンドル化され、一読。 こんな面白い物語を離島で手頃な価格で入手可能とは、良い時代になったものです。 読んでて、映画みたいって思ったけど、これ実話なんだ … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス、投資, マネー、経済, 心得, 書評、映画評など, 書評映画評2016 | コメントする

西表島 ここにしかない自然だけど、移住となると。

西表島へ行ってみた、一泊して石垣島に戻る。 急ぎ足ではあったが、移住先の調査の結論は概ね出た。 ココにしかない自然は素晴らしいが、移住となると難しい規模。 [2016.01.30] これまでのフェリーより随分小型だ。   メルマガからの繋がりで、西表島を案内して頂いた。 限られた時間とあいにくの天気という条件のなか、 駆け足で島内を回ってみた。       他の島にはない景色に圧倒される。 石垣島から西表の大原港へは40分程度、 ウトウ … 続きを読む

カテゴリー: 移住先を探して, 西表島 | 2件のコメント

与那国島、移住に最も大事なことを思い出す。

[2016.01.19-2016.01.26] フェリー欠航もあり一週間、与那国島に滞在。 その経緯のまとめる。 早々に移住不適との判断を下し、すぐ引き上げたかったが、 歴史的大寒波の前にはなすすべもなく。   流通の厳しさを実感し、 ここで暮らすウチナー(内地の人)には、好感は持てず。 (宿のオーナーにはよくして貰ったが)   どうも、石垣行き以来、何かとスムーズにことが運ばない。 ま、それが意味ある情報なのだろうな。       与 … 続きを読む

カテゴリー: 与那国島, 移住先を探して | 2件のコメント

石垣から与那国の間で、アンソニー・ロビンズ→ジェームス・スキナー→7つの習慣→中谷彰宏→みうらじゅん と回帰。

「出来ない」の限界を外して成功しような方々に決断力感じないのは何故か、 中谷彰宏がアンソニー・ロビンズにトドメ刺してくれました。 出来る出来ないに拘る人って、量稽古圧倒的に嫌いなんだとも気付く。 情報収集にコスト払う気が無いんだもん、戦略有るはずもない。   さて、どうして生きてゆこう。 とりあえず、 嫌いなことしてでも成功する覚悟か、成功しなくても好きなことする覚悟。 せめてどちらかは持つ、どっちも無いのは論外で付き合っちゃダメだ。 … 続きを読む

カテゴリー: 書評、映画評など, 書評映画評2016, 移住先を探して | タグ: , , , | コメントする

ジェームス・スキナーvsアンソニー・ロビンズ 石垣図書館で比較してみた。

自己啓発であり成功法則であり、 書評によっては、ジェームズはアンソニーのパクリという人もいます。 両者を比較することで、今抱いている懐疑を整理しょうと思い、図書館で読んだ。   この懐疑が、 アンソニー・ロビンズに向かうべきものなのか、自己啓発全般的に向かうべきか、 その区別もつくでしょう。     今日も石垣は雨です。例年雨季というわけでもないそうです。 それでも寒くないので亜熱帯感あって、ほっとしております。   自分の勘違いで宿移 … 続きを読む

カテゴリー: 書評、映画評など, 書評映画評2016, 未分類 | タグ: | コメントする

Will,Should,Can の重なるところで拙を守る。 石垣で見つめなおそう。

Will(そうしたい)、Should(そうするべき)、Can(それができる)、 その3つの領域が重なるところで活動していると、 人は幸福を感じるものだそうです。   確かに、どれ一つが欠けても辛いですね。   自己啓発で、心身共に良好な状態を保てるのは有効なメソッドなんだが、 Canにばかりフォーカスされるのが、、、 出来るとか出来ないとか、いつまでもグチグチ、 そんなことはどうでもいい、君とは違うよ、知るかよ、 正直イライラしますよね … 続きを読む

カテゴリー: 移住先を探して | タグ: , , , | コメントする

それもきっとしあわせ WEB集客セミナーでも収穫あったよ。

大阪で軍師吉本WEB集客セミナー出て、このビジネスで何が一番大事か訊かれる。 うーん、自分の生み出すサービスを必要としてる人に届けたいという情熱かな。 (今のオレにはそれが圧倒的に足りないかな) どうしても、今気付いてしまって、悩んでることに関心が行ってしまう。     ども、飛行機の中で書いてます。 本来は行き先の違う飛行機に乗る予定でした。 まあ、俗にいう寝坊ってやつです。 到着が少し遅れます、途中しばらく滞在しなさいとの思し召しで … 続きを読む

カテゴリー: 移住先を探して | タグ: , , , | 2件のコメント

アンソニー・ロビンズ シニア認定コーチ とお金とミッションと評価経済的な、

アンソニー・ロビンズ シニア認定コーチのセミナーを1/11東京で受けてみました。 心と体をバランスよく状態を調え、 肩こり、腰痛、うつ病、自殺などを予防する。 このメソッドは日本に今必要とされるものだろう、成功とかお金持ちとかよりも。 それをしみじみと実感すると共に、ミッションと経済についても、 日本に居ることも、改めて考えさせられた。     ども、今晩は、二度漬け禁止です。   大阪の前日は東京で、1日フルのセミナーに参加。 内藤さ … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, 心得 | タグ: , | コメントする

モンスター老人という社会コスト

与論島に戻りました。風強いっす。仙台より全然暖かいけど。 少子高齢化に関心の無い大家は居ないと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 前回、 病院とか高齢化進んでるトコで、大声で怒鳴ってるお爺さんよく見かける。らしい。 精神的に壊れていくと、社会というか次の世代に負担掛ける。 の補足を時事ネタで絡みで。 まっすぐに書きます。   もっと前に書いた、 人口減少と高齢化は似てるけど微妙に違う。 前者は人が減ってくことで、減る理由は自然の増減 … 続きを読む

カテゴリー: コミュニティ, 管理業務 | タグ: , | コメントする