メルマガ登録
-
最近の投稿
- 「知らないカノジョ」はフジテレビからも日テレからもジャニーズ事務所からも草津からも学ばない。「「誰かのため」に生きすぎない」「心を壊さない生き方」
- 「異端者の家」ヒュー・グラントより銀シャリ橋本が怪演、「完全教祖マニュアル」より一般論の寸止め。「キリスト教でたどるアメリカ史」「なぜ、脳は神を創ったのか?」
- オシャレな音楽とアニメ「ボサノヴァ~撃たれたピアニスト」だけどドキュメンタリー。どっちかわからない!! CIAかポピュリズムか?「9回の国家破綻の末に選ばれた大統領がちょっとだけヤバい国 」 ジャズかボサノバか?「 TAKAFUMI PERCUSSION CHANNEL」
- 目的が二転三転「Page30」を観て「目的ドリブンの思考法」「為末大学」で再学習。舞台という作り物の演出は平田オリザから「演技と演出」「幕が上がる」「演劇1」
- サザンが好きと堂々と言えない風潮は? 「続 黄金の七人 レインボー作戦」おしゃれとは90’s渋谷系「田舎女子と渋谷系 1995」。70’sアニメ「魔術師と呼ばれた男」「ガンバの冒険」が玉突き的に。
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 136,702 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,398 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,179 views
- know Who の時代 - 28,762 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,113 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (152)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (29)
- 幸福 (28)
- 書評、映画評など (408)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (375)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (72)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「未来・天国編」カテゴリーアーカイブ
日本人論
ども、 こんな話をした。 バンコクはデモで、ヤなんでパススルーしようと言うワタクシ。 チェンマイの人は、彼らはルールを守らないという。 民主党は、選挙では勝てない。数で勝ることはない。 だから、これからは司法や軍の中枢に人材を送り込む戦略を取るだろう。 来年は誕生日があるかどうか分からない。 そうなったら、この国のガバナンスは力だけになる。 ショートカットな近代化とガバナンス不全は、いつか見た光景。 こんな話もした。 当地 … 続きを読む
モッタイナイ主義
ども、 明日はお酒が飲めません。王様の誕生日ですから。 まー、ご高齢なので、後はどうするんでしょ。 北朝鮮は弟に継がせたし、日本は、、ゴニョゴニョ。 で今日は多めに飲んでしまいました。 ところで、「5時に夢中」という番組に、 マツコと史江のやっつけ晩御飯というコーナーがある。 最近はガスコンロになったらしい。成功する確率が格段に上がった。 昔は電気ので、火力弱く、 生煮えのレシピの原型を留めない料理を作っていた。 … 続きを読む
運と傲慢の間
ども、チェンマイはいい天気。 相変わらず、まったりしてます。 タイは陸路でも30日ビザですから、暫く余裕もあり。 物件いろいろ、条件もいろいろ、 そんな話をいずれ出来るかな。 ところで、皆さんは運と実力どっちが大事だと思いますか。 まあ、そんな簡単な二元論じゃないよって、言われちゃうね。 日本の「芸能人」たちに絶望的に欠けているもの http://www.ikedahayato.com/20131126/1273248.html 運 … 続きを読む
人を憎んで罪を憎まず
ども、 昨日はタチレクまでビザラン。 陸路でも30日ビザになってました。 今までタイは、飛行機30、陸路15でしたが。 ちょっと、便利になりました。 ミャンマーで思い出すのは、この国ちょうど幕末。 アメリカと手打ちした今は維新後だけど。 当時。 目上は敬う一方、店員が食材平気で盗むとか、 街にあふれる似非坊主の尊敬されてない様子とか、 モラルが違うから大変だな。 近代とは違う理屈が支配してる。 開国したら、一気に変わるのかな。 … 続きを読む
成長が競争を、競争が成長をではなく。
ども、チェンマイ夜中に土砂降り続いてます。 昨日は、日本の方がお店で演奏するというので、聴きに行き。 帰宅は午前1時頃、タイ時間2時45分からテレビ中継なので、 サッカー日本代表ベルギー戦みてました。 まあ、結果出て良かったですね。 で、喜びの記事読んで、うーん。 http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131120/scr13112011550027-n1.htm 「競争は成長を生 … 続きを読む
覚悟のススメ
ども、今日もチェンマイはいい天気です。 「大きくなったら何になりたい?」 幼稚園や小学校でこう訊かれた経験をお持ちであろう。 日本で教育を受けた方なら、大抵は。 私も訊かれた。 陰謀論者曰く、 職業を答えるように予め用意されているのは、洗脳。らしい。 オレもそう思う。 将来どういう存在に成りたいかって、 イコール職業とは、限らない。 むしろ、 生活してく仕組みの確保と、どういう人でありたいか、 この2つは、関係が低い … 続きを読む
世相と情報の世相
ども、また爆睡してしまいました。 そろそろ移動するつもりなんですが、カオサンでまだのんびりしてます。 遅ればせながら、 人狼というゲームをテレビでヤってたと知る。 あれ、テレビでやるんだ。しかも二種類。 昔も、似たような番組あったよね。 クイズ的な要素なくして、会話による推理に集中したのは正解だね。 ネットで流行るってよく分かる。 ゲームそのものの面白さよりも、世相の反映が。 自分の味方につける、意図した方向に世 … 続きを読む
むかし話
ども、相変わらず、晴天つづくカオサンにおります。 いつものオープンカフェ(物は言いよう)で、 ノートパソコンに向かっていたところ、 欧米の老婦人に話かけられる。 いつも、何を書いてるの? 小説? レポートみたいな。もの。。 アナタ、ライターなの? うーん、まあ。みたいなもの。 (本の原稿もココで書いてたから嘘って訳じゃない) まー、もうちょっと各国事情調査でもしようか、 ああ、でもこうしてウダウダしてんのラクだなぁ。 … 続きを読む
情報リテラシーというもの
ども、カオサンの夕暮れ時は意外と涼しい。 昨日は、 を読んだ。正確には、古本屋でパラパラ立ち読み。 その程度でも、あらすじは分かる。速読力はある。 ま、基本的な主張は極めて普通、そりゃそうだなって、こと。 ネトウヨに言及して、愛国心じゃなく、自己肯定が欲しいだけって、 確かにね。TPPで質問したら、答えてくんないんだもん。 中でも一番同感するのは、 日本では、原発でもTPPでも、 大事なことなのにマトモな議論が出来ないっ … 続きを読む
職場といふもの、ありけり。
ども、若干気合入ってたのに、 予定がキャンセルになってしまいました。 バンコクは今日もいい天気です。 いかがお過ごしでしょうか、三歩目です。 そんな訳で、今日は朝寝坊して、まったりです。 えーと、何の話しようかな。 上野のブックオフで買って、京成線の中で読んだ。 上手いなぁ、 少し過剰気味に自己演技しつつ、俯瞰力があって、 距離感の測り方が絶妙。 なんつーのかな。こないだ動画で見た、「どっちの料理ショー」。 ラーメン巌流島ってシ … 続きを読む