投稿者「sanpome」のアーカイブ

バックパッカーが日本滞在するなら、便利な場所。

ども、昼下がりの新宿におります。今朝、難波より到着しました。 今回、 難波で便利だったところ。 外出して、また、戻ってここでネットアクセス。 難波という立地が便利過ぎます。 スタバやネットカフェより、お得でしたね。 最近できたコワーキングスペースらしいです。     新宿で便利だったところ。 http://capsuleinn.com/shinjuku/ バックパッカー御用達のサウナなんですが、その中でも、 デイサービスが400円/hと … 続きを読む

カテゴリー: メモ, 旅、生活一般 | コメントする

ちきりん女史の顧客は考える能力の無い人

今更、Chikilin批判では時節を得ないが、 彼女の用意したフレームに限定されて、「自分の頭で考える」のは、 さすがに、脳に悪いんじゃなかろうか、 「考える」ではなく、ファストな反応を繰り返してるだけじゃないかなぁ。     ども、日曜の昼間から、梅田で飲みました。 梅田はいつもの西成じゃないので、大阪といえど、やや高いか。 消費増税、順調に価格転嫁されてますね。 あとは賃金に反映されるかどうか。 で今名古屋に居ます。太閤口で飲んだの … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化, 言論、メディア | コメントする

マイルドヤンキーvsグローバルアスリート

飲み会を重ねて、マイルドヤンキーvsグローバルアスリートの構図に気づく。 それは、所属vs所有という部族対立でもあるんだ。 多くの人は中間に分布してる。富裕なマイルドヤンキー側もいるし、 貧乏なグローバルアスリートなら、既に国外で勝負してるだろう。 そこに勝ち負けも優劣も無いけれど、自給自足が一番の勝ち組だと思うワタクシ。     ターミナル駅から数キロ離れると、そこは郊外型の経済圏。 グローバルアスリートとマイルドヤンキーは実は隣接し … 続きを読む

カテゴリー: コミュニティ, ビジネス、投資, マネー、経済 | タグ: | コメントする

舛添訪韓と忍者の国

舛添知事の訪韓叩かれてますが、安部総理の訪朝、秒読みかな。 日本は忍者の国なのに、なぜインテリジェンスに興味ないんだろう。 たまには、スパイの嫌疑でも掛けられたらいいのに。   ども、今日は市川で飲みました。とてもいい気分です。 そこで話になったのは、 プノンペン訪問した友人がプノンペンのイオンモールでペッパーランチ大人気と言います。 僕も昨日(日本の)ペッパーランチで食事しました。 って反応を出来ますか? 僕には無理です。   マルハ … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス、投資, 未分類 | コメントする

泉流星「僕の妻はエイリアン」ネタバレ含む感想 イチローもアスペルガーというけれど、、

規格から外れたら発達傷害か? スーパーで売られる真っ直ぐなキュウリを連想してしまった。 正常がそれほど正常で、常識がそれほど常識ともオレは思わない。 ま、でも、オレはそこまでヒドくない。とは思う。たぶん。。     ども、主に新幹線の中で読みました。 今回滞在短いこともあり、時間をお金で買う移動です。 ちょと疲れちゃって、いいホテルにも泊まってしまいました。 で、まあブックオフで買ったんですけど。 ああ、オレも思い当たるフシあるから、ひ … 続きを読む

カテゴリー: ロングステイ, 言論、メディア | コメントする

橘玲の新刊「バカが多いのには理由がある」 は電子書籍でないので今日買った。ブログでも読めるけど。

今一読しました。週プレ連載+ブログ公開の加筆修正でしたね。 橘玲がこれを書く内的必然は、悲痛に実感します。 でも、あとがきの結論は、ボクはちょっとだけ違う。     ども、柏は人が多いですね。老人も多いですが、  若者も普通にいます。世は夏休みってことですかね。 前回は老人だらけだった印象があるんですが。 今、この街のキャパを実感してます。 北関東の首都圏の玄関口として、このまま定着するかな。 ま、ホットスポット呼ばわりされるのも、ウラ … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化, 言論、メディア | タグ: , | コメントする

映画「清須会議」ネタバレ感想 剛力悪くないと思う

機内で「清須会議」観ました、宇多丸は酷評してましたけど。 そんなこともないんじゃない。一部同意だけど。公式戦とは違うよ。 三谷幸喜のオールスターキャスト映画なんだもん。       ども、日本に着ました。 この季節はラクですね。温度差なくて。湿度日本の方が高いですかね。   バンコクでは、 中国東方は全便キャンセルでしたね。大きな出来事あったみたい。 で、  チャイナエア乗ったんだけど、 バンコクー台北間の5倍くらいじゃね。 台北ー成田 … 続きを読む

カテゴリー: 旅、生活一般, 言論、メディア | タグ: , , | コメントする

高橋秀実著「男は邪魔!」 妻は「男はバカ」、「社会なんて無くていい」と言う

男は社会人とか言うでしょ。無くていいのよ社会とか。 この言葉に、男性無用説の中心がある。男は機能で出来てる。 機能は果たして要るのか? 必要な時に使えなきゃ確かに意味ない。     ども、カオサンいい天気。 相変わらず、予定立てるのにバタバタしてます。 いや~、変更とか、勘違いとかあって。 組み直し発生中、関係各位お手数おかけします。 あー、世の中夏休みってものあったんですね。想定外でした。 どうやら、かなりタイトなスケジュールみたいで … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化, 言論、メディア | 2件のコメント

ボクが福島県 常磐線竜田駅に行く理由

フクイチの帰還困難区域に最も近い駅、竜田駅。 ボクは今回そこまで、行きます。 三年経った今、敢えてそこに行く理由があります。     ども、カオサンのオサレカフェで帰国準備進めています。 今回、中国東方にキャンセルされ、直前にチケット取り直したため、 ちと、ドタバタしております。 帰国の際は、よろしくお願いします。     そんな中で、常磐線竜田駅まで行くよう予定立てました。 ボクはクルマ無いので、ここまでが近づける限界です。 その様子 … 続きを読む

カテゴリー: 物件調査, 目的、投資スタンス, 社会変化, 言論、メディア | コメントする

保護中: ヤワラーで中華三昧で、メインのチカラ 「メルマガ」2014.07.22

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。