メルマガ登録
-
最近の投稿
- 「オペラ座の怪人」4Kリマスターに圧倒され、ヨーロッパ発80’sメガミュージカル「なぜ突然歌いだすのか」の系譜を知る。ついでにアンドリュー・ロイド・ウェバーからフランチャイズ戦略を学ぶ「代ゼミが負け、東進が勝ち、武田塾が伸びる理由」
- 「知らないカノジョ」はフジテレビからも日テレからもジャニーズ事務所からも草津からも学ばない。「「誰かのため」に生きすぎない」「心を壊さない生き方」
- 「異端者の家」ヒュー・グラントより銀シャリ橋本が怪演、「完全教祖マニュアル」より一般論の寸止め。「キリスト教でたどるアメリカ史」「なぜ、脳は神を創ったのか?」
- オシャレな音楽とアニメ「ボサノヴァ~撃たれたピアニスト」だけどドキュメンタリー。どっちかわからない!! CIAかポピュリズムか?「9回の国家破綻の末に選ばれた大統領がちょっとだけヤバい国 」 ジャズかボサノバか?「 TAKAFUMI PERCUSSION CHANNEL」
- 目的が二転三転「Page30」を観て「目的ドリブンの思考法」「為末大学」で再学習。舞台という作り物の演出は平田オリザから「演技と演出」「幕が上がる」「演劇1」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 137,849 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,411 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,182 views
- know Who の時代 - 28,765 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,115 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (152)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (29)
- 幸福 (28)
- 書評、映画評など (409)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「未分類」カテゴリーアーカイブ
1/24の夜から日本の西の方に居ます。飲み会もやります。出来るだけ頭の中晒します。
ども、 1/24の夜から、1/31くらいまで、名古屋よりも西にいます。 大阪の西成からスタートする予定ですが、広島までは少なくとも行く予定です。 四国とか、九州とかも行ってみたいなぁ。 誘っていただければ、調整してみますので、メールください。sanpome.net@gmail.com 1/27大阪飲み会確定で、 その前後で名古屋を今調整中です。 上手くつながりますように。 円安トレンドにどう対応してゆくか? そんな話 … 続きを読む
書評 中島義道「ひとを愛することができない」 わかっちゃいるけど止められないのは呪い。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。 カオサンは観光客多く。年末年始はハイシーズンらしい。 ワタクシは相変わらずカオサンでまったりしてます。 そんなわけで、キンドルで割引だったので読んでみた本の書評します。 私は、中島義道という人に共感したことは一度もない。 が、 今回はアマゾンレビューの低評価な方に惹かれて、クリックしてしまった。 読んで良かったと思う。 アマゾンレビューにも指摘があるんだ … 続きを読む
書評「知るということ。」 放射線は見えないから、態度が尚更、大事。
今日読んだ本は、 「科学的に正しいこと」というより、 「科学的態度であろうとすること」の話として、 受け取るのが適切と思う。 この違い、分かんない人は説明しても永遠に分かんない。 そんな経験もあります。 少なくとも、何故その判断を採用したのか? 問われれば、説明できる人でありたいと、お陰で思うようになった。 ども、そろそろ移動しよう。まずはサンダルを買わねば。 まだ行き先決めてませんが、様子を知りたい街とかあれば、メールくだ … 続きを読む
一票の格差、違憲判決と言えば。日本人は制度設計は嫌いで、プロレスが好き。
ども、相変わらず過ごしてますが、 朝晩は肌寒いこともあります。 一旦そろそろ、出掛けて、 年末年始はバンコクで過ごすように、しようかな。 どっか、オススメの場所あれば、メールで教えてください。 日本は、選挙近いので、引き続き時事ネタで。 参議院の一票の格差で違憲判決。とか、 たむけん定数削減反故で怒り。とか、 http://www.j-cast.com/2014/11/22221564.html 国政選挙の定数とか区割り … 続きを読む
みうらじゅんなマイ・フェイバリットと、経営の神様
ども、マイハイテンションが少し、収まりつつあります。 で、今日は、 マイペンライ(無問題)の国で、 利他の国のビールを飲みながら、 自助の国で生まれた、徹底した自助の人の経営思想を読む。 ども、最近、みうらじゅんにハマってます。 人生の達人とは、こういう人のことを言うのだろう。 駐車場で「空アリ」の看板を見て、般若心経の「写」経を思い立つ。 確かに、「空」が有るって、多分総て無いってことかもしれないけど、論理矛盾 … 続きを読む
とかくこの世は市場原理 「愛されるサービス」を読んで痛感する。
とかくこの世は市場原理。 もしリフレ失敗するのだとしたら、それ舐めすぎた結果だと思うよ。 イェール大の教授もネトウヨも、もちろん総理大臣も。 商売っ気ない国の成長って難しいね。 ああ、もう遅いので、屋台は閉まってる。 夜遅く開いてる店で、一本60円くらいでビール飲みながらそう思う。 ども、暫く風邪で寝てました。 バインセオなら食べられるので、店で、 ダーというところ、たまにナムケンと言ってしまいます。 ま、ホーチミンそろそろ移動 … 続きを読む
海外無償援助に言及する目先な発想と、「無明」ということ
海外無償援助はムダという無知に接すると、 損得教の人々の無明を思わずにはいられない。 オレはなぜ無明に心が動くのか、ちょっと思い至ることあり。 ども、今日はレタントンにおります。 「餃子の帝王」という店がオープンしたので、寄ってみました。 餃子だけでなく、居酒屋でもあり、定食もラーメンもありの店。 餃子定食が78000vnd(税別)。今どきこの値段で出すのか、この立地で。 完全に現地のスタッフだけのオペレーションみたい。 … 続きを読む
書評 長谷川慶太郎「2015年~ 世界の真実」 やっぱ中国は崩壊するらしい
長谷川慶太郎を信じるか信じないかは、ま、話半分に聞いてくれ。 アメリカは中国支社にアメリカ人を出さない、優秀な中国人を雇う。 張成沢を粛清したのは習近平。核開発はストップした。 東ドイツが崩壊して、それからソ連が崩壊した。同じ道だと言う。 ども、今日はいい雨が降りました。 随分涼しくなった、カオサンです。 いかがお過ごしでしょうか。三歩目です。 今日。古本屋で目に留まった本。読了。 奥付に2014.07.31 初版発行とある。 … 続きを読む
お知らせ2014.08.08
2014.08.08 無事、バンコクに戻りました。日本滞在中はお世話になりました。 東南アジア方面にお立ち寄りの際は、お声掛けください。 2014.04.24 コメント欄復活しました。スパム対策出来。 2013.11.09 「不動産投資の始め方」が発売になりました。 http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html もろもろ、お問い合わせは、三歩目までsanpome.net@gmail.comまでメールく … 続きを読む