メルマガ登録
-
最近の投稿
- 中国大河「さらば、わが愛/覇王別姫」を「国宝」批判に使わず。文革への怨念の結実と知る「 私の紅衛兵時代」。 項羽の運命は性格「優しすぎる店長が劉邦から学んだ人材マネジメント術」「侏儒の言葉」
- 情熱は有るが才能は無い! 爆死アニメ「ChaO」は配信を待つ。才能は漫画からで充分。 インディは”弱者の戦略”で生きるべし。 参考 「多田翼:差別化戦略 と ニッチ戦略」 「伊藤あおい脱力系テニスの正体とは?」
- ムンバイのウォン・カーウァイです「私たちが光と想うすべて」無駄な予習「真夜中のカーボーイ」、美味しい復習「南インドのイワシカレー」
- 終戦80年企画「ジョニーは戦場へ行った」反戦がテーマか? 現実の恐怖は何か? 延命治療vs尊厳死「平穏死できる人、できない人」
- 難度高い「 アイム・スティル・ヒア」物語に関係なく、いつも笑顔で。自分を犠牲者にも迫害者にも救済者にも、しないポジティブ心理学を知る「人間関係逆転の法則」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 160,043 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,621 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,260 views
- know Who の時代 - 28,838 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,215 views
2025年9月 月 火 水 木 金 土 日 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (154)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (30)
- 幸福 (29)
- 書評、映画評など (432)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「不動産投資」カテゴリーアーカイブ
FXにも投資スタンスあり、営業スタンスあり、
去年来、トルコリラのセールトーク聞いて、なんか嫌悪感残る。 もうちょっとシッカリしたこと語る人居ないかな。 そんな思い抱えて、FXセミナー申し込んでみた。 業者さんだが、その道のベテランのレクチャーだというから。 結果出て正解だった。 投資対象の特性と、自分の投資スタンス。 そのマッチングを正しく理解することは、FXも不動産も普遍。 東京に着いてからは、柏でやるべき仕事して、 それから戻り、税務関係こと少し。 結果3泊し … 続きを読む
束田光陽のキレッキレな区分投資セミナー
好きこそものの上手なれ、束田先生にこれほどピッタシな言葉はない。 いまだコンスタントに300万円台から築古区分を関東近県エリアで買い続ける。 もういつ引退しても構わないはずなのに、キープオンロケンロールだ。 投資スタンス自体は変わらず、手法は更に進化している。 70分の時間で買い方に絞って、如何にマイクロな歪みを掴むかを説く。 柏から戻り、仙台に行く間に東京で空白の一日がある。 だって、水曜なんだもん。皆さんお休み。 (今バ … 続きを読む
「世紀の空売り (マネーショート)」 にCDSを学ぶ、ドイツ銀行ヤヴァそうだし。
マイナス金利はやっぱ銀行圧迫するのかな、 ま、3ヶ月以内には結果出るかドイツ銀みたいに。 ああそういえば、債権の逆張りってCDSを買うんだっけか、 石垣で読んだ本、波照間で思い出した。 今日の波照間いい天気。 「マネーボール」の著者の原作がまたブラピで映画化。 お陰で、文庫化キンドル化され、一読。 こんな面白い物語を離島で手頃な価格で入手可能とは、良い時代になったものです。 読んでて、映画みたいって思ったけど、これ実話なんだ … 続きを読む
アンソニー・ロビンズ シニア認定コーチ とお金とミッションと評価経済的な、
アンソニー・ロビンズ シニア認定コーチのセミナーを1/11東京で受けてみました。 心と体をバランスよく状態を調え、 肩こり、腰痛、うつ病、自殺などを予防する。 このメソッドは日本に今必要とされるものだろう、成功とかお金持ちとかよりも。 それをしみじみと実感すると共に、ミッションと経済についても、 日本に居ることも、改めて考えさせられた。 ども、今晩は、二度漬け禁止です。 大阪の前日は東京で、1日フルのセミナーに参加。 内藤さ … 続きを読む
モンスター老人という社会コスト
与論島に戻りました。風強いっす。仙台より全然暖かいけど。 少子高齢化に関心の無い大家は居ないと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 前回、 病院とか高齢化進んでるトコで、大声で怒鳴ってるお爺さんよく見かける。らしい。 精神的に壊れていくと、社会というか次の世代に負担掛ける。 の補足を時事ネタで絡みで。 まっすぐに書きます。 もっと前に書いた、 人口減少と高齢化は似てるけど微妙に違う。 前者は人が減ってくことで、減る理由は自然の増減 … 続きを読む
「ない」と「ある」の狭間で、ラブアイドル
ニックネームは自分で毎回勝手に決めるルール。 前回は「リラ」にした。今回は「エターナル」。 どちらも通貨の名前、広い意味では。 変えた理由は単に直前に出席したセミナーというマイルールに従っただけでなく、 「トルコはこれから大変だから、暴落に賭けてもいーんじゃない」 って、言ってたんだけど、 一ヶ月前なら、先のこと言ってる感あるけど、 今、トルコ大変って指摘しても、そりゃ誰でも。普通過ぎてつまんない。 仮想通貨「エターナル」のセミ … 続きを読む
期待せず、対価を払う
最近フト思います。依存心の強い人で、結果残すのって、大変だろうなって。 ココで商売始めるなら、 自分で顧客獲得出来きた分だけの分で成り立つよう、 可能な限り既存の資源を活用し、最小の資本で。 営業で結果出してから生産するくらいで丁度いい。 そうとしか思えない。 逆にチャンス無いとは思わない。資源は無い訳じゃないし。 ま、「アテにする」ってのは禁物だなぁ、ココじゃ特に。 そんな時、こんな記事を読んだ。 育ちは治せないh … 続きを読む
大阪でメニューにない注文出すこと思い出した、って鹿児島で書いてる。
お久しぶりです。 これは鹿児島港発のフェリーの中で書いてます。 もう真っ暗で外は見えません。UPは奄美でネットの繋がる宿にチェックイン後ですね。 10月1日早朝、雪が降ったと会話してた秋田を出発し、 夕方までに仙台でのミッションコンプリート。 そのまま夜行バスに飛び乗り、金曜の朝、梅田に到着。 梅田からは御堂筋線で動物園前へ。 今回は、飲み会と休憩の目的で大阪滞在しました。 やっぱ宿安いし、まだ上着なしでも過ごせるし、休憩す … 続きを読む
お盆にセミナー三昧と生存戦略のモデル
ども、出荷もピークアウトし、お盆真っ最中に本州周遊中で、 今、東海道新幹線の中です。 新幹線って、意外と座席狭かったんですね。LCCよりちょっと広い程度。 電源も全座席じゃなくて、窓側ノミなんですね。 あと車内WIFIくらい飛ばせばいいのに。 高い割に、意外と利便性は大したことないですね。 3列の高速バスの方が勝ります。 地方空港LCC活性化して、 新幹線は高級感もっと演出して差別化進めて欲しいものです。 メルマガには少し書 … 続きを読む