言論、メディア」カテゴリーアーカイブ

拡散することの影響を自覚するなら、ダブルスタンダードは無しだ。

フェイスブック辞めるべきかと迷うことも多い。 「いいね」に対して、それよくないだろう、 そんなケースもままあります。   感情の消費の場でもあるSNSで、自覚しているなら、承知の上でやらなきゃ。     コトの経緯は、↓この記事から。 銃突きつけられても…女性行員、両手広げ客守る http://www.yomiuri.co.jp/national/20150726-OYT1T50020.html   社会的にそれなりに名の知れた方(以下 … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化, 言論、メディア | コメントする

人は便利には勝てない

ども、今日は雨降りで、完全オフです。 個人的に育てているダンボールコンポストに生ごみ投入したら、 特にもう、やるべきこともなく。   メルマガにちょっと書いたとおり、 http://sanpome.net/?p=2666 ↑この続きで、「人は便利には勝てない」を徒然に。     えーと、何から話そう。   中国の使えねぇネットの話 http://ameblo.jp/manachan2150/entry-12051346062.html  … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化, 言論、メディア | コメントする

今日はオフなので、安全保障関連法案の意を探そう

「安全保障関連法案」の話題、最近世間を賑わせていましたが、 賛成・反対の前に内容が把握できていない。私は。 この記事読んで、インスパイアされた。 そうだね、読んでから感想は言おう。  ピース又吉「芥川賞」への古舘氏“皮肉”が物議  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000022-tospoweb-ent   意見ばかりで、 この法案で今まで出来なかった何が可能になって、 その現実的 … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア | タグ: | コメントする

人間に客観は存在しない理由。 ドワンゴ川上著「コンテンツの秘密」は秘密を解明してる。

「ふくしま政美」という漫画家をご存知だろうか? ボクは名前は知っているが、読んだことはなかった。   知っているのは、「消えたマンガ家」を随分と昔読んだことがあるから。 なかった、と過去形なのは、キンドルで遂に復刻版が販売されたから。   なるほど、確かに狂ってら。でも、クリエーターはこうでないと。とも反面思う。   ストーリーは驚くほど類型的。正直どーでもいいレベル。 描きたい絵を書くための手段でしかない。   それにしても、その描き … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア | タグ: , , , , , | コメントする

岡田斗司夫望んで捕まるべきで、生きてる値打ちを佐野実で思い出す。

岡田斗司夫が危機管理を誤ったと、指摘するのは容易だ。 問題は、何をもって失敗と見るか。   先週ニコ生見たら、どうしようもなくツマラナくなっていた。 一連のスキャンダルで消耗が激しい。 まるでパサパサの食パンのよう。 ツヤを失い、水分は抜けきっている。     最大の失敗は、   岡田斗司夫が、どうしようもなくツマラナくなってしまったこと。     出口戦略の問題というよりは、優先順位付けの問題か。 岡田理論に基いて考えてみた。   あ … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル, 社会変化, 言論、メディア | タグ: , | コメントする

日本人は冷たいけど、それ自体は悪いことじゃない。

無関心なら無関心を貫くのは、潔い。 きっとまた、何かあったら、その時だけ騒ぐ連中いるのだろうから、 イエメンが怪しくなってしまった、このタイミングでもう一度言っておく。 自分の主張の為に、深刻な事態利用するだけの連中は最低であると。     ども、 イエメンはもう内戦状態らしい。 http://thepage.jp/detail/20150129-00000015-wordleaf   シーア派の組織ですか、オセロゲームのよう。 アルカ … 続きを読む

カテゴリー: 旅、生活一般, 言論、メディア | タグ: , | コメントする

タリバンのテロと耐えられない軽さ

ども、先ほど.   ラオでは内戦終結後、アメリカ側についた山の人粛清、 国家を持たないマイナーな山の人。 反政府運動を焚きつけるには調度良い存在。   まあ、パキスタンの場合、自業自得な面はありますが。 私がインドのスパイと疑われるのも、西からのテロを警戒するのも、 ウラハラな関係にあります。   小学校が襲撃される悲劇に関心持つなら、 もうちょっと、寄り添ってみてはどうか、と思ってしまいました。   最年少ノーベル賞をただ無邪気に賞賛 … 続きを読む

カテゴリー: 旅、生活一般, 言論、メディア | タグ: , | コメントする

阿比留瑠比は嘆けども、信じたいものだけ信じる自由。

新聞記者がチャント取材記事が信用されないと、 読者からのクレーム受けて嘆いていた。 リテラシーとか関係なくて、信じたいものを信じるように人は出来てる。 安定するポイントでステイするように物事出来てる問題とつくづく思う。     ども、 今日、久しぶりにひなたぼっこ中のトカゲ君に出会いました。 タイでは悪い予兆と言われたりするそうですが、 個人的には吉兆と思ってます。 会うの珠にだし、お目にかかれて光栄な気がするもの。      ところで … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化, 言論、メディア | タグ: | コメントする

「無気力なのにはワケがある」は原因究明で、解法は「七つの習慣」がいいかもしんない

我が人生の敵。ってどうやら、私にはあるようです。 オレはああいうバイラル憎まずにはいられない理由があるんだ。 ネットの時代はうつ病増やすんだね。 「無気力なのにはワケがある」読んで、納得しました。 そしたら、会社辞めるとき「七つの習慣」読んでたの思い出しました。     ども、今日はデザートを食す。 日本式カレー屋さんhttp://curryshika.grupo.jpにて、水信玄餅39,000vnd。 くず餅でもわらび餅でも、こんにゃ … 続きを読む

カテゴリー: 働くこと, 言論、メディア | タグ: , | コメントする

集団欲と感情の伝染。来るべき社会を恐れるのは良い傾向のハズ。

フェイスブックについて、アメリカの調査結果についてのブログ読んだ。 集団欲と感情の伝染という言葉で、SNSという絆空間の構造を説明していた。 そう、だから恐ろしい。 そしてオレは逆もあると思っている。集団欲に突き動かされて、感情が感染してゆく。 ああ、お金の仕組みを勉強したときのように、少しは理解進んでいるだろうか。     ども、帰国のスケジュールほぼ確定。 今回は短期間で、最低限の移動で、絞り込みました。 そのせいでしょうか、何故か … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化, 言論、メディア | コメントする