評価経済」カテゴリーアーカイブ

すべからく経済との距離感 キンコン西野と猫組長に学ぶ。 <評価経済>

東京に居て、盆の明るさ暗さについて考えさせられちゃいます。 キャリアデザイン、情報摂取、経済との距離感。 日曜の午後の一時、ツイート興味深く読みました。 便利は裏腹で、意志選択を端折りがち。奴隷に落ちるのは簡単だもの。     まずは先週実感したのはホントこれ。 IoTが崩す転職35歳限界説 求人25カ月連続最高https://t.co/VmSX82fQC3 IT技術者不足は過去からずっとそうだし、顧客と話してデザインできる人材は重宝が … 続きを読む

カテゴリー: 評価経済 | コメントする

ユーキャンの炎上商法は成功するのか? <評価経済>

流行語大賞のスポンサーのユーキャン派手に炎上しています。 http://blog.esuteru.com/archives/20006079.html お金出して評判落としただけという人もいるが、私はそうは思わない。 では、デザインされたプレーだとしたら、その意図はどこにあるのだろう。   どれも今ひとつしっくりこないのだけど、 以下の3つの可能性に大別される。  1.単に愚かで、不用意  2.損得よりも優先したいものがある  3.始め … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア, 評価経済 | タグ: , , , , | コメントする

ドリームなリベラルの危険性。地獄への道は善意で敷き詰められる。  <評価経済>

前回に続き、興味深いツイートがありました。 地獄への道は善意で敷き詰められている。金言を思い出します。 日本の自称「リベラル」勢力と米国のリベラルをごっちゃにしてる人がけっこういますが、全然違うもので、抱えてる問題もまた全然別ですよ。日本の「リベラル」は単なる反権力で、多様性を認めるリベラリズムとは関係ありません。 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2016年11月11日 信じるものがあるって幸せですね。 … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア, 評価経済 | コメントする

大統領選とリベラルの終焉。公正さと平等の違い。 <評価経済>

2016.11.09夜、トランプ勝利宣言の後、これ書いてます。 号外的に順番を代えます。 リベラルの終焉、公平と平等は別もので、世界は公正さを望んでる。 フェアネスこそアメリカの伝統的な美徳で、 裸一貫立身出世を妬まず称えるのはアメリカの偉大なところ。 今回、「リベラル」が負け続けるのは訳があるとつくづく思った次第。 朝から実況中継見てました。 abemaTVはCNNと連携し、大変ショック受けながらも気丈に報道してました。 ニコ生は最初 … 続きを読む

カテゴリー: 経済動向, 評価経済 | タグ: , , | コメントする

ヒラリー疑惑のおかげで、大数の法則を思い出す。 <評価経済>

ネット界隈の噂とメディアの報道、それからアメリカ通の人達の言うこと、 随分と乖離してます。  気持ち悪いですね。洋の東西を問わず。   で、 みんなの意見は案外正しい。そんな格言思い出しました。 ま、ザッカーバーグも逮捕されるかもしれませんから、 ネットだからって信用できませんけどね。 逮捕といえば、   ヒラリーさん。がさ入れ? 逮捕の噂流れてます。更に荒れる相場ですが、 いかがお過ごしでしょうか。     ところで、  フト日本シリ … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア, 評価経済 | タグ: , | コメントする

ヒラリー失敗してると見えるけど褒める人もいる <評価経済>

ヒラリーvsトランプ討論会、後で動画で見ました。 CNNの結果ばかり報道されて、あまりにネットの反応と開きがあって、 なんか気持ち悪いので、自分で確認。   うん、討論会の勝敗と、誰に投票したいかは全く違うね。 トランプ予想通り。 だけど、   ヒラリー魅力無い。それはよく伝わった。 大統領になって何がしたいのだろう。事務的に処理するのは上手だろうけど。 性格悪くて、テクニックだけで期待感無い人に、別段投票したくはない。 投票する理由は … 続きを読む

カテゴリー: 評価経済 | コメントする

「二重洗脳」 医者から依存のメカニズムを学び、対策を立てる。 <書評>

クスリや煙草を例に、脳的に依存の起こるメカニズムの説明を読み、 この本はアタリだと確信。   酒の飲み過ぎも気をつけたいし、 何よりネットという相互洗脳社会にどっぷり浸かってるのだもの。浦島太郎が怖くて。 今の生活続ける上で、このタイミングで読んでおくべき。       きっかけは蓮舫さんのおかげ。という前フリ。 蓮舫党首歓迎されて、野田幹事長評判悪い民進党。 支持者のツイート見てると、強いクスリを求める末期患者に見えた。 野田さんは議 … 続きを読む

カテゴリー: 書評、映画評など, 書評映画評2016, 評価経済 | コメントする

蓮舫二重国籍問題、大事なことは何か <評価経済>

ネットを騒がせている二重国籍問題、 極端に振れてない人の中でも、非難、擁護の両方を目にします。 どちらも個人の問題として捉えようとし過ぎではないでしょうか、 総理を目指すと公言する野党第一党の党首候補という国会議員のなのに。   鳥越化したご都合な擁護や、なんでも中韓憎しの批判ではなく、  もう少し中道な人でも、 蓮舫さん個人の問題として捉えすぎと思う。    国籍、永住権、労働許可、(難民認定も?)人の出入りの自由は止まらからこそ、 … 続きを読む

カテゴリー: 評価経済 | コメントする

貧困女子高生を擁護してみる。 物語の消費の終焉<評価経済>

片山さつき議員参戦後、SEALDSな人達が貧困デモやるらしく、背後関係あるのかな。 そんな、NHKの貧困女子高生のやらせの件ですが、  悪いのは圧倒的にNHKだよ。 NHKの夜7時のニュースは、民放バラエティのビッグダディじゃねえんだよ。   鳥越さん的な「ジャーナリズム」の物語好きと自省の無さ、 その視点で、遅れ馳せながらJK擁護する。    以下、 鳥越さんに代表されるエセな人々のことをここではカッコ付きの「ジャーナリズム」と呼ぶ。 … 続きを読む

カテゴリー: 評価経済 | コメントする

昭和16年夏の敗戦 と終戦記念日特集 <書評>

シンゴジラ観て、その続きで猪瀬さんのニコ生観て、 https://t.co/rILhnafu0X シンゴシラを観ました。8月15日の夜10時30分から津田大介、東浩紀・猪瀬直樹の3人でニコ生やります。3.11の津波や原発事故、「昭和16年夏の敗戦」の意思決定の不決断、だけではなく元都知事として危機管理について語ります。 — 猪瀬直樹/inosenaoki (@inosenaoki) 2016年8月12日 引用されてた「昭和1 … 続きを読む

カテゴリー: 書評、映画評など, 書評映画評2016, 評価経済 | コメントする