投稿者「sanpome」のアーカイブ

「ラオス南部行き 2014.07」#13 ああ、これぞラオめし 20140701

食べ物の話ばかりで恐縮ですが、 こういうのは、タイでも食べられるけど、やっぱラオがイイ。 BCEL de 両替。済ました後、隣の飯屋でランチを摂った。 豚肉焼いたの、5000だという。それとライス。 あ、ライスはラオだからカオで通じるんだと思ったが、ライスで通じたんで問題ないのか。 と気づく。 あとそのキュウリでソムタムっぽいのおくれ。 身振り手振りで、唐辛子は一本だけと。 席につくと、ニャンコがネズミを屠っている。 主人に見せびらかし … 続きを読む

カテゴリー: ラオス南部行き2014.07 | コメントする

保護中: 「メルマガ」2014.07.11 台風には自己判断を

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

「ラオス南部行き 2014.07」#12 パクセで両替。金融事情 20140701

念のため、もう一度両替しておこう。 前回は手っ取り早く、ホテル併設の両替屋で替えたが、 ロンプラによると、BCEL(ラオス外商銀行)で換えるのがベストレイトらしい。 一部上場企業だ。 どうでもいいが、フランス語表記だ。 ラオでは鯱張ったものは、フランス語。この傾向は、ベトナムにもカンボジアにも無い。 ラオは、北部行くと、空爆の爪あと残ってるけど、 フランス撤退後の混乱が、他の二カ国ほど凄惨でなかった為か? そこかしこに、フランス語が残っ … 続きを読む

カテゴリー: ラオス南部行き2014.07 | コメントする

カネはイヤな奴にノーと言うためにある

カネは何のためにある? 斉藤一人曰く、「嫌な奴との付き合いを断る為」。 あ、お金で頑張るなら、ソコ目指すの正解だ。今再認識してます。   斉藤ひとりさんって、お金に熟知した人だ。 SEとして働いていた当時、出会った言葉で、 直観的に得心しました。 お金があれば、「アンタとは関わらないよ!」って言える。 確かに、お金の弱みがあると、その啖呵は切れない。   これが、お金が切り札として機能する最大級の使い方だ。     ども、 昨晩はアルヘ … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | タグ: , , , | コメントする

「ラオス南部行き 2014.07」#11 パクセはベトナム人も多い。ベトめし懐かしの味 20140630

これを書いているのは、7.02 オサレカフェにて、 隣の席で、ベトナム人が飯食ってる。 携帯での会話が音量大。やっぱベトナム人はウルサイ。 何故分るかというと、ウルサイから。 だって、たまに単語が分るんだもの。 ベトナム語しゃべるからベトナム人とは限らない? そんなバカなッ。 佇まいもベトナム人っぽいもの。 顔もベトナムの方がチャイナテイストで、 タイやラオの方がインドテイストなんだお。 で、 ベトナム人多い。貿易関係なんだろうか、観光 … 続きを読む

カテゴリー: ラオス南部行き2014.07 | コメントする

保護中: 「メルマガ」2014.07.10 結構なんでもありなプノンペンで戒律について考える

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

働くことも、所詮、需給の問題だし。勝敗は無いけどボクは働かないオジサン

うーん、ブラック(でなくてもいいが)企業をどうやって、卒業するものなのか、 更に、その後は、どういう考え方で生きて行くのだろう。  収入を得るために、供給側として需給のマッチングを見つけること。と、  満足の需要を得る側としては、どう折り合いをつけるか。 職場から抜けだした人達の例を幾つか読んで、その両面を見る。 ワタクシの脳裏にも、あんな事コンナ事、走馬灯のように去来した。     ども、プノンペンは降ったり止んだりで、 今、なにげに … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | タグ: , | コメントする

保護中: 「メルマガ」2014.07.09 プノンペンで落ち着こう

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

「ラオス南部行き 2014.07」#10 インド屋は3軒あって、カレー三昧 20140630

「カレーは当分いい」こないだまで、そう言っていた。 本心だった。 1ヶ月も経つと、普通に、時々食べたくなる。 それに、東南アジアで食べるカレーはあんなに油っこくないもの。 市街で3軒のインド屋あって、全て試した。 どこも、インド人が経営してるよう。客もインド人みたい。     初日、ホテルの斜向かいの店で、20000のチキンカレーとナン5000。 ナンはここが一番旨い。 バリエーションはそれほどないみたい。 日本人好みの味。カレーもバラ … 続きを読む

カテゴリー: ラオス南部行き2014.07 | コメントする

あんまり誰も、集団的自衛権反対派やってくれないので、自分でやる。あえてね。

ところで、集団的自衛権のイイ反対派、誰もやってくれません。 左派的な、旧態然としたステレオタイプしかなくて、 荒涼たる風景が広がってます。 そこで、自分でやってみることにします。     そんな今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか三歩目です。 プノンペンで、宿移りました。7ドルです。 プサトマイ(セントラルマーケット)から若干リバーサイド寄りに移動。 つらいけど、うーんこのくらいが相場かな。ちょっといい部屋になりました。 で、スーパー … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア | コメントする