メルマガ登録
-
最近の投稿
- 難度高い「 アイム・スティル・ヒア」物語に関係なく、いつも笑顔で。自分を犠牲者にも迫害者にも救済者にも、しないポジティブ心理学を知る「人間関係逆転の法則」
- 青春映画「水の中で深呼吸」はオシャレなアート系か、竿姉妹のキラキラ若草物語か? 男前な長女に惚れてまう「ハーバード・ビジネス・レビュー 儀式の効果」
- 緊張MAXのあるある「入国審査」スペイン新鋭の鑑賞はソロスの恩恵。竹中平蔵嫌いだった左翼は何処でグローバリズムに乗っ取られたのか?「ジョージ・ソロスにUSAIDの裏金が流れていた」
- タルコフスキーの睡魔「アンドレイ・ルブリョフ」はシャガール&フェリーニ&黒澤明。「ロシアの思考回路」マインドコントロールは古今東西「スピリチュアルと妄言の精神防衛テクニック」
- 狂気のパラパラアニメーション「JUNK WORLD」、密度100%の手弁当をアンカリングで褒めます「思い通りに人を動かすヤバい話し方」。脳がバグる話術と洗脳のテクニック事例:千原せいじ&罵倒系コンサル「ガスライティング 30分でわかる隠された心理操作」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 157,333 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,589 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,249 views
- know Who の時代 - 28,828 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,195 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (153)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (30)
- 幸福 (29)
- 書評、映画評など (428)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
投稿者「sanpome」のアーカイブ
今年、日本で手のひら返しはあるのか?
ども、大分体調戻ってきました。 ホーチミンでまったりしてます。 バンコクだったらどうでしょう。じっとしてればおんなじかもしれない。 ベトナム共産党は安定した政治体制と見て良いものなのでしょうか。 中国共産党が大丈夫なうちは大丈夫でしょうか。 まだまだ、経済発展が最優先なステージとも思います。 深刻な政治的対立って、まだ起こりそうにない。 王様の徳治の終わりを迎えるタイ、発展一巡後のバンコクとは、 状況が違うと、バイクの波を見なが … 続きを読む
今年の経済は政治的に
ども、先ほどカレーうどん食べました。 美味しゅうございます。体調もよくなった気がします。 テト(旧正月)までは物価上がらないホーチミンですが、 日本はどうなってるのでしょう。 うーん、これで消費税上げるのか、ヤなインフレになりそうだなぁ。2014年は。 前回の帰国ではそう思ったものでした。 で、今年の予想。記事紹介します。 ジョージソロス曰く、2014年の経済は政治的に。 http://blogos.com/ar … 続きを読む
マクドナルド、ホーチミンに来る。らしい。
ども、ホーチミンはいい天気。 イオンモールもオープンしました。ちょっと遠いので、行く気がしません。 ところで、 ボリビアではマクドナルドが撤退するそうです。 食の安全とかに絡めて論じる人大きけど、 そうじゃなくて、経営の問題でしょう。 いつもビッグマック指標の話するけど、無駄に高いでしょ南米は。 価格に見合う満足度が得られるサービスとして成り立たないんだよ。 食の安全意識が高いからってほど、満ち足りた国じゃないと思うけど、 … 続きを読む
説明できる人
ども、シラチャからバンコクにとんぼ返りしました。 二日酔いが酷いです。 バスが迂回するので、分からない場所で降りて、 トゥクトゥクに乗り、カオサンに戻ってきました。 民主記念塔は、大画面配置して、コンサート会場と化してます。 いや、比喩的な意味じゃなく、歌手っぽい感じの人が歌っています。 13日にはどうなりますか。 選挙できるかどうかで、この国の先行き、決まる気がします。勘だけど。 ところで、 あるサイトで、これは良問だなぁ … 続きを読む
ウンコなグリーン車の途上国って、どこにあるの?
ども、バンコクからシラチャに移動中です。 やっぱ、こっちは暖かい。楽だ。 ところで、ネットでは、 電車で赤ちゃんが泣くとか、 緊急時はグリーン車開放しろとか、 そんな話題で、盛り上がってるそうです。 日本は平和なんだな。それが第一感ではあるのですが、 もうちょっと、頭の中で転がしてみました。 個人の公衆道徳や社会規範が、大事(オオゴト)な社会。 日本は空気の国で、他者に対する視線は粘っこく、 集団の中での振る舞いは、 … 続きを読む
天竜さんのお知らせと今年のこれから
ども、カオサン近く、デモ隊練り歩いてました。 近所の人達は冷ややかです。そりゃ、観光客減っちゃ困るもの。 古本屋で、中原圭介 http://blog.livedoor.jp/keizaiwoyomu/という方の、 を立ち読みしました。 今目の前の懸念材料を網羅的に並べてます。 リフレ否定派による、こんな無茶長く続くはずはない。という提示です。 まあリスク評価は、インパクト×発生確率 ですから。 投資家な方々は、リスクマネージメントの専門 … 続きを読む
アーリオ オーリオ
ども、東南アジアにいると、天ぷらは揚げ過ぎ、麺は茹で過ぎ。 これ基本です。 たまには、自分で作ってみたいと思うこともあります。 スパゲッティなら面倒もない、特にそう思う。 理想は、「アリーオ オリーオ」 今自炊出来る環境にないので、動画を探した。 ああ、これだ。 絶望的に誤魔化しが効かない、ストロングスタイルな一品。 タイミングと加減が全て。 ふと、料理の名前がタイトルな短編小説思い出した。 に収録されてます。 … 続きを読む
「質問コーナー」日本はインフレすると思いますが、何に投資したらいいでしょう?
ども、そろそろ移動しなくちゃ。まだカオサンでまったり中です。 友人から質問受けたのですが、一般的にアレンジしてみました。 まあ、消費税も上がるし、円安で資源の輸入増え続けますから、 インフレに向かうと考えるのは自然ですよね。 賃金上昇くらいは行くと思います。 個人的には、 エネルギーにも財政にも答えなく、実質的な成長の無いインフレは、 最悪だと思うのですが、それは今の話題じゃないので置いときます。 で、 この質問受けて、 … 続きを読む
今年は実力がはっきりする、いい年。
ども、もう5日ですね。そろそろ始動しないと、 体調万全でないこともあり、まだカオサンでまったりしてます。 まったりするには最適なところで年明けを迎えた今日このごろ、 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 で、 新年にあたり、思うところを。 年末の靖国参拝以来、日本側の意図とアメリカの反応見ると、 中国と韓国の経済は相当悪いのではないか? そう考えさせられるフシがある。 で、調べようとすると、日本語だと、 右側の人の、悪い材 … 続きを読む
「メモ」チェンマイーバンコク間 LCC比較
ども、あいからず、正月気分でカオサンでまったりしてます。 何もしてません。 正月くらい旅行でも行ったら? ベトナムでの一年目、正月は何もないからカンボジア行ったらどうか、 そう言われたことあります。 でも、ま、おれジッとしてるの好きだし。 で、旅行で思い出したんですが、 チェンマイーバンコク間のLCCのこと書いてない。メモします。 この路線は、エアアジア、ノック・エア、ライオン・エアと三種類飛んでます。 ライオンが一番安いです。 … 続きを読む