投稿者「sanpome」のアーカイブ

三歩目の情報発信の方針

ども、宿移動しました。 いやー、ロシア人のカップルが何時間も延々おしゃべりしてて、 快適とは言えない環境。昨日は参りました。 まあバンコクはいい天気です。   ところで、情報発信の方針、  今後どうしようか、若干考え。以下のようにします。     通常(日次、随時)  ブログ   今のスタイルを踏襲。考えていることを書く。   ほぼ日次で更新。ただし書けるときに書く。  メルマガ   内容は軽くてよい。日常のスケッチでもいい。   ほぼ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

日常というもの

ども、今、バンコク。今回ベトジェットの国際線乗ってみました。 エアポートリンクの中は、HISの広告派手に展開してます。 日本ノービザキャンペーンは、 4泊6日大阪、京都、富士山、東京で29999バーツらしい。 ベトジェットとエアアジア。システムは一緒。資本が確か違う。 エアアジアは国内線飛べないのに、ベトジェットは国際線飛んでる。 エアアジアはドンムアン。ベトジェットはスワンナプーム。   日本でも、エアアジアはバニラエアになって、 バ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

質問コーナー 「新興国プレビルド物件検討しています。長期的に発展続くのはどこでしょうか」

ども、ホーチミン雨季らしい天気です。 ところで、 チェンマイの友人が11/2(土) 東京ビックサイトのロングステイフェアに出展します。 ロングステイフェア2013   物件も多数用意しているとのこと、 是非、立ち寄って、チェンマイに興味深めていただければ。     で、質問コーナーやります。 「新興国プレビルド物件検討しています。長期的に発展続くのはどこでしょうか」   この質問、懇親会でフト受けた質問なのですが、 気になるので、シェア … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

日本のハードランディング

ども、ホーチミンで一息ついてます。 いい天気です。       日本にいたとき、何度か話題に出たんだけど。 日本は、ハードランディングするしかないんじゃないか、   ま、税金の話とかもしたから。だけどさ。     三ヶ月ぶりの日本ではっきり感じたこと、書きます。 安倍政権になって、政権の安心感がもたらした効果は大きい。 その分は日本は明るくなった。 一方アベノミクスの及ぶところも、ある程度想定できるのではないか。 円安にもかかわらず過去 … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化 | タグ: , | コメントする

「質問コーナー」儲かる話は本当か?沢山の情報の中からどう選べばいいの?

ども、昨晩未明、ホーチミンに戻りました。 日本ではお世話になりました。次回は1月末ごろ伺います。 ああ、 少しゆっくり、落ち着いて考えたい。まだ、微妙に忙しい。 ま、それはさておき、 質問コーナーです。 似たようなこと、セミナーや懇親会でも訊かれます。 儲かる話、うまい話は、本当なの? いろんな情報があるけど、どうやって選別すればいいの? ああ、質問が2本ですね。 前半と後半じゃ意味がちょっと違う。 とりあえず、 「儲かる話」の方から、 … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, 目的、投資スタンス, 質問コーナー | コメントする

適者生存

ども、トランジットで上海におります。 ちょっとだけ、時間あります。 面白い事例を読んだ。 中小ワンマンの社長招聘ドタバタ劇 ただこの記事、「筆者」「A氏」どちらもちょっと壊れてる。 少くとも、経営に関して無知であろう。 「筆者」の問題は他の人に任せよう。 流石に仕事をナメ過ぎ     ドタバタ劇のあらすじは、 ワンマンな同族経営の社長が、息子に継がせるまでのツナギとして、 銀行OBを雇われ社長として招聘。 雇われ社長は当初は拡大路線を取 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

オトナになったら

ども、本日セミナーも完了。 大変満足ゆくけっかでございました。 昨日、若いオーディエンスな陰謀説なセミナにも参加し、 ま、いんだけどさ、 誰かの陰謀のせいで、 アナタが英語苦手で外国人とコミュニケーションとれないとしてもね。 台南の夜市で「ワタシ中国語ハナセマセン」て漢字で書いて、 チゲ鍋売ってた、韓国人のオバちゃんいたよ。 アフリカ人の友人によると、チャイニーズは英語できなくても、 現地でドンドン交渉してビジネスしてるらしい。   キ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

プノンペンのプレビルド物件セミナーに出席

ども、開封して一日経ったペットボトルの水がよくなかったのか、 ちょっと、お腹下し気味です。 日本の水が合わないのかな。 苦手な日本をもうすぐ、離れます。     今日は、特に予定無かったので、 図書館行くか、セミナーに出てみるか、二択でした。 まあ、本は電子書籍ってこともあるから、 セミナー出てみました。 微妙にハズレもあったのですが、 それなりに有益な一日でした。 その中の一つ、プノンペンのプレビルド物件セミナーをブログでは紹介します … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, ビジネス、投資 | タグ: , | コメントする

幸せを知る能力

ども、今日は訳あって、もいちど柏方面へ。 管理会社さんと話し会い。 今後共、よろしくお願いします。     で。 本業に精を出した後は、サイゼリアでワイン飲んでます。 もうすぐ、日本離れるんで、思い残したこと無いかなって。 東南アジアだとワインはまずダメで、 高いカネで、それなりのワイン飲むのは、可能。 だけど。 ミリ単位のコスト計算を味わっておこう。 それぞ、日本の精度。 マルゲリタにワインをデキャンタで注文。 ああ、ドリンクバーって … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | コメントする

都市に流れるもの

ども、豊橋は今日もいい天気。 まだ、チェックアウトには少し時間あります。 昨日もありがとうございました。 分室のボクにとって、本店の担当者の出張予定表。 必要な情報はどれと、どれ? そんな話題も振った。   いや、出張先はオレ、知らなくていいよ。必要な情報はソコじゃない。 もうちょっと受け手にとって、優しいパスを出してくれ。 小野伸二みたいにとは、言わないけどさ。   そんなこと、あんなこと思い出しました。 豊橋では、自営の為の勉強会に … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス、投資, 物件調査 | コメントする