メルマガ登録
-
最近の投稿
- 難度高い「 アイム・スティル・ヒア」物語に関係なく、いつも笑顔で。自分を犠牲者にも迫害者にも救済者にも、しないポジティブ心理学を知る「人間関係逆転の法則」
- 青春映画「水の中で深呼吸」はオシャレなアート系か、竿姉妹のキラキラ若草物語か? 男前な長女に惚れてまう「ハーバード・ビジネス・レビュー 儀式の効果」
- 緊張MAXのあるある「入国審査」スペイン新鋭の鑑賞はソロスの恩恵。竹中平蔵嫌いだった左翼は何処でグローバリズムに乗っ取られたのか?「ジョージ・ソロスにUSAIDの裏金が流れていた」
- タルコフスキーの睡魔「アンドレイ・ルブリョフ」はシャガール&フェリーニ&黒澤明。「ロシアの思考回路」マインドコントロールは古今東西「スピリチュアルと妄言の精神防衛テクニック」
- 狂気のパラパラアニメーション「JUNK WORLD」、密度100%の手弁当をアンカリングで褒めます「思い通りに人を動かすヤバい話し方」。脳がバグる話術と洗脳のテクニック事例:千原せいじ&罵倒系コンサル「ガスライティング 30分でわかる隠された心理操作」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 157,483 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,598 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,253 views
- know Who の時代 - 28,831 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,199 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (153)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (30)
- 幸福 (29)
- 書評、映画評など (428)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
投稿者「sanpome」のアーカイブ
世界を分けて2つ
ども、ホーチミンは雨降り、涼しいので楽です。 ま出歩く気はしない。宿のおばちゃんが、昼メロ見て、もらい泣きしてます。 そんな今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 ところで、 猫の首に鈴をつけるって話、あるよね。 フェイスブックで、相変わらず原発、特に汚染水の話しててね。 フト、思い出したんだ、 世界を二種類の人間に分けることが可能だという。 この世には、当人と別人(他人)の二種類しか居ないそうだ。 被害者と加害者ではなく、当事者と傍 … 続きを読む
生産性と虚しさ
ども、ホーチミンに居ます。カンボジアから来ると夜が明るい。 精神的には凹むこともあるんですが、元気です。 ところで、 反原発派の人って、国民負担の話しを始めると、 途端に黙ってしまいますね。今のところ例外は一度もありません。 ニュートラルな方とは、マトモな対話になるのですが、、 放射能の影響と陰謀論に終始しますね。 とにかく、被害者でいたいんだろうな。永遠に。 かつ、第三者で。 放射能の影響はともかく、陰謀論はいい加減にしたらど … 続きを読む
対価の話しから始める
ども、10月は日本に行きます。 ご要望ありましたら、連絡ください。sanpome.net@gmail.com 東京でリクエストありましたので、 これから不動産投資始めたい人向けの内容で、何かやります。 10/20(日)の午後、小規模で、神田周辺で考えています。 こちらも、参加ご希望ありましたら、連絡ください。sanpome.net@gmail.com 不動産投資のページにある、体験記とかぶらないこと、かつ補足するような内容で現在資料 … 続きを読む
リスクに自然体
ども、スコール激しいバンコクからお届けしております。いかがお過ごしでしょうか。 そろそろ移動の準備進めます。 10月は一時帰国する予定なんですが、うーんどうやって過ごそうか、現在模索中です。 何かアイデアあれば、連絡ください。sanpome.net@gmail.com ところで、今日は時事ネタ。 異次元金融緩和政策の空回り 用語はわかりにくいですね。 マネタリーベースとマネーストックとか。 要は、 日銀供給したお金に比べると、世 … 続きを読む
読書と負担と受益。
ども、曇天のバンコクよりお送りしております。晴天より過ごしやすい。 そろそろ、10月の帰国の準備もしなければ。 ところで、最近は電子書籍を購入することを覚えてしまった。 これが良くない。麻薬のように買ってしまう。 しかも、電子書籍は、ペーパーより、速く読める。多分倍速くらい。 文字の大きさをある程度好みのサイズに出来るのと、 ページめくる動作がスムーズであること。 今まで2時間掛かってた分量が1時間で読めてしまう。 しかも、ガサばらない … 続きを読む
無知は自分自身に対する罪
ども、今日は小雨交じりのカオサンです。 この方が涼しくて楽です。 うーん、何よりもまず、基本的なゲームルールの理解が第一で、 基礎の無い無知はどうしようもない、 怠惰と嫉妬と自己正当化に落ちてくね。 昨日も書いたけど、半沢直樹が痛快だと思うのはあんまり健全じゃない。 実は、あの川島さんのブログ記事を興味深く読んだ。 公務員デリヘル地元がキーワード 要するに、 最小のリスク、最小の労力で、欲する成果を手に入れる。 … 続きを読む
努力は意外と報われる
ども、いやー暑いっす。バンコクってこの時期こんなに晴れるんだっけ。 で、今日はまったり過ごしました。 今話題の、半沢直樹動画見ようかと、ダメでした。 第一話の最初の方でもう無理でした。 ベタ過ぎて、 いっくらなんでも、そんなに白黒はっきりしてるワケ無いじゃん。 そこまで、分かりやすく類型的なの、見ててちょっとキツイ。 ワタクシ、ついて行けませんでした。 「そんなとこなら、辞めてとっとと起業したら」なんてとこまで、行きませんでした。 … 続きを読む
理由が大事
ども、ここんとこカオサンはいい天気、暑いっす。 ああ予定立てなきゃ、なんかうだうだしてしまいます。 で、関係無いですけど、時事ネタやります。 天理大柔道部長が全柔連理事辞任表明 「水飲んだので暴行」と事務局長明かす 正直、バリバリの体育会系のところで、あんまり介入し過ぎても、って気もする。 練習態度が悪くて殴るなら、そういうところって、承知で入ったんだろ。 負けたから殴るってのとは違う。 でも、「えっ」って思った。 今どき、水分補給は随 … 続きを読む
攻めが無いと守れない
ども、今日は用あって、MBKまで。 ついでにスーパーリッチで3270で両替して、紀伊国屋書店で、 を購入。 以前TPPの話しになって、 OK分かった。 農業が理由で、反対だっていうなら、 ちゃんと農業の話をしよう。反対の為の材料として利用するってのはナシな。 生産者の高齢化が深刻なこと。 イビツな流通。 コメだけ保護されるのは他の農家に対し公平か? 食料安保と言ったって、コメだけ食って生きてけない。 まずは、現状についてどう … 続きを読む