投稿者「sanpome」のアーカイブ

想像力と基礎知識

ども、カオサンは雨、出かける気がしません。 ところで、10/9札幌、10/12福岡と、Manachanさんとジョイントで、セミナー開催決定です。 10/9(水)東南アジアロングステイ&海外不動産投資セミナーIN札幌 10/12(土)東南アジアロングステイ&海外不動産投資セミナーIN福岡 下記も確定です。参加ご希望の方 sanpome.net@gmail.comまでメールください。 10/1(火)18:00 仙台「税金 … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル, 社会変化 | コメントする

モチベーションの行方

ども、カオサンは小雨交じり、このくらいの方が過ごしやすいですね。 キンドルアプリインストールして、 勝間和代著「優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫第12巻) 」 読んでみました。 100円なら充分価値あるじゃん。アマゾンの酷評は的外れだと思うよ。 勝間先生いわく、儲かる、英語、ダイエット、しか売れないらしい。 まあ、人間、モチベーションが無いと行動できない。 で、上記の本でも、時間というリソースよりも、 さらにやる気という … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

視察考

ども、昨日バンコクに戻りました。   しばし、ゆっくりしたら、帰国予定完成させよう。   日本は台風で大変だったのですね、お見舞い申し上げます。 人命被害は報道されてないようで、不幸中の幸いですね。 で、時事ネタやります。 「視察に意味なし」橋下氏、竹山氏を挑発 うーん、 そこで足引っぱろうとすること、無いだろう、やることが下品だなぁ。 それに、堺市市長の判断が悪いとは、思わない。 ま、ソレは置いて置いて。       ところで、緊急時 … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア | タグ: | コメントする

人に安心、世界に安定、神に安息

ども、今晩はホーチミンで会食。 ボクは、 通貨の信用性が一番、成長性からくるリターンは二番。 今のバンコクには、ホーチミンはあと何年。 ホーチミンにプノンペンは何年。 もちろん、時の加速分は勘定に入れて算出しなければならないが、 その差を見れば、自ずから、通貨の信用力に想像が行くもの。 で、だからさ、どうせ新興国に投資するなら、 その地の、アンビシャスな日本人に投資した方がいいんじゃね。 日本に生まれ分散投資考える権利を得たんなら。 で … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

世界を分けて2つ

ども、ホーチミンは雨降り、涼しいので楽です。 ま出歩く気はしない。宿のおばちゃんが、昼メロ見て、もらい泣きしてます。 そんな今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 ところで、 猫の首に鈴をつけるって話、あるよね。 フェイスブックで、相変わらず原発、特に汚染水の話しててね。 フト、思い出したんだ、 世界を二種類の人間に分けることが可能だという。 この世には、当人と別人(他人)の二種類しか居ないそうだ。 被害者と加害者ではなく、当事者と傍 … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル, 言論、メディア | コメントする

生産性と虚しさ

ども、ホーチミンに居ます。カンボジアから来ると夜が明るい。 精神的には凹むこともあるんですが、元気です。 ところで、 反原発派の人って、国民負担の話しを始めると、 途端に黙ってしまいますね。今のところ例外は一度もありません。 ニュートラルな方とは、マトモな対話になるのですが、、 放射能の影響と陰謀論に終始しますね。 とにかく、被害者でいたいんだろうな。永遠に。 かつ、第三者で。     放射能の影響はともかく、陰謀論はいい加減にしたらど … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | タグ: | コメントする

対価の話しから始める

ども、10月は日本に行きます。 ご要望ありましたら、連絡ください。sanpome.net@gmail.com   東京でリクエストありましたので、 これから不動産投資始めたい人向けの内容で、何かやります。 10/20(日)の午後、小規模で、神田周辺で考えています。 こちらも、参加ご希望ありましたら、連絡ください。sanpome.net@gmail.com 不動産投資のページにある、体験記とかぶらないこと、かつ補足するような内容で現在資料 … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, ライフスタイル, 未分類, 目的、投資スタンス | タグ: , | コメントする

リスクに自然体 

ども、スコール激しいバンコクからお届けしております。いかがお過ごしでしょうか。 そろそろ移動の準備進めます。 10月は一時帰国する予定なんですが、うーんどうやって過ごそうか、現在模索中です。 何かアイデアあれば、連絡ください。sanpome.net@gmail.com     ところで、今日は時事ネタ。 異次元金融緩和政策の空回り 用語はわかりにくいですね。 マネタリーベースとマネーストックとか。 要は、 日銀供給したお金に比べると、世 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

読書と負担と受益。

ども、曇天のバンコクよりお送りしております。晴天より過ごしやすい。 そろそろ、10月の帰国の準備もしなければ。 ところで、最近は電子書籍を購入することを覚えてしまった。 これが良くない。麻薬のように買ってしまう。 しかも、電子書籍は、ペーパーより、速く読める。多分倍速くらい。 文字の大きさをある程度好みのサイズに出来るのと、 ページめくる動作がスムーズであること。 今まで2時間掛かってた分量が1時間で読めてしまう。 しかも、ガサばらない … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, ライフスタイル, 社会変化 | タグ: , | コメントする

無知は自分自身に対する罪

ども、今日は小雨交じりのカオサンです。 この方が涼しくて楽です。     うーん、何よりもまず、基本的なゲームルールの理解が第一で、 基礎の無い無知はどうしようもない、 怠惰と嫉妬と自己正当化に落ちてくね。 昨日も書いたけど、半沢直樹が痛快だと思うのはあんまり健全じゃない。     実は、あの川島さんのブログ記事を興味深く読んだ。 公務員デリヘル地元がキーワード     要するに、 最小のリスク、最小の労力で、欲する成果を手に入れる。 … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス、投資, マネー、経済 | タグ: | コメントする