メルマガ登録
-
最近の投稿
- ご当地映画「じっちゃ」…ウーン( -᷄ω-᷅ ) メロンじゃ撮影期間が。。フィルムコミッションと企画力「サイボーグ一心太助」「ベイビーわるきゅーれ3」「風のマジム」
- 「笑えない世界でも」ᶠⁱᴳʰᵀ ٩(´ᵕ`๑)و 自主なんだし、好きで得意だけ撮ればいいよ。
- 「七人の侍」【新4Kリマスター版】( ˘▽˘)っ 映画黄金時代の満足。
- (*_ _)人ゴメンナサイ 「ホウセンカ」謎解きと人間ドラマが融合せず残念。「人間交差点」読みたくなり、「待っている男」も読む。
- 「ジェイコブス・ラダー」( ;´ーωー)ウーン B級ホラーと社会派サスペンスの雑多煮。 インスパイアされた名作「サイレントヒル2」と、 バレる気マンマンなのに「Sonny Boy」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 167,147 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,736 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,315 views
- know Who の時代 - 28,890 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,283 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (156)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (33)
- 幸福 (30)
- 書評、映画評など (449)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (377)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (74)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「家族」カテゴリーアーカイブ
退屈だけど泣く映画「カモン カモン」課題の分離ができない大人と孤立無援な子供
予想どおりのA24らしい映画。完璧なキャスティングでした。 エンディングにかけては、ちょっと冗長かとも思いましたけど、 泣かせます。 子供の孤立無援に静かに寄り添おうとしてます。 主演の男の子ウディ・ノーマンも、ホアキンも、 そんなに、幸せな子供時代じゃなさそうだし、 子役は家庭環境も大変って私の偏見でしょうか。 まあ、マイク・ミルズ監督のお説教は個人的には鼻につきます。 他人のことはいいから、自分の頭のハエを追えよ。と … 続きを読む
下馬評は信頼に足るのか? (ネタバレあり)「エターナルズ」「サイコ・ゴアマン」 鵜呑みにせず活用するのがリテラシーだけど外した結果、期待より平凡。
最近観た2作品とも、ユーザーレビューやネットの批評を元に、内容を予想。 どちらも外した。 「エターナルズ」 中間管理職の悲哀みたいな話。 「サイコ・ゴアマン」特撮オタクなのにアクションに興味なし。 事前の期待を下回ると、どうしても満足度は下がる。 期待は感情の借金で、ユーザーレビューの分析を誤った私の問題かな。 分析の答え合わせを記します。ネタバレありでゆきます。 「エターナルズ」 荘厳で、雄大な物語を期待してましたが … 続きを読む
「かそけきサンカヨウ」水彩画のような映像と説明セリフのハイブリッド 機械のような人とアタッチメント・タイプ
ミニシアター系の映画に、その大衆性は必要か? 敢えての実験なのか、ただの妥協なのか、 私には、少し黙ってろよとセリフはノイズでした。映像だけでいい。 サンカヨウは水に触れると透明になる、6月に咲く高山植物だそうです。 清らかな背景に溶け込んでしまう、その水彩画がモチーフの原作。 映像へのこだわりは、さすが。 「愛がなんだ」の今泉監督、スクリーンで観れてよかった。 場面転換も上手い。 一方、脚本は典型的な日本映画。 セリフで説 … 続きを読む
「ミナリ」映画は特に、楽しめるかどうか教養にも依る。
遅ればせながら、韓国初アカデミー助演賞の「ミナリ」観ました。 途中単調に感じるとこもありましたが、最後はグッと来ましたね。 人生はアウェイゲーム。でも頑張っていこう。 生まれる場所は選べなくても、死ぬ場所はせめて選びたいな私も。 キリスト教のことは、そんなに分かんなくても、異教徒でも楽しめると思うのですが、 ひどい環境のエジプトを捨て、艱難辛苦の末に、約束の地にたどり着く物語。 (それで今でも異民族、異教徒とは揉めてるのはまた別 … 続きを読む
発達障害の人に会ったよ。元母みたいだった。今はカサンドラにならず撃退出来る。「Sonny Boy」9話と「私を振り回してくるあの人から自分を守る本」
運悪く発達障害の人に関わってしまったら、 距離置いて、関わらない方がいいと思うんですよ。 私の経験では、百害あって一理なし。というか、被害が深刻なので、 カサンドラ症候群で悩んでも、結局解決出来ないし。 それは自分の”しごと”だろうか? 技量も知識も無いので専門家におまかせします。 ただ、降りかかる火の粉は遠慮せずに払います。 ようやくそれが出来るようになりました。 私もタイトル回収。 ところで、毎週楽しみにしてる「So … 続きを読む
仕事に迷ったら観る「エクストリーム・ジョブ」「マイレージ、マイライフ」「おみおくりの作法」 そして、孤独死はそんなに悪いもんではない。
前回とはあまり関係ないかもしれない。 マンションデベロッパーの営業職の新人さんと会話した。 五輪後の不動産市場の方向感しだい、 浮き沈みの激しい業界で、終身雇用目指すのは不適。 ということは前提だけど、 根性論だけの職場なら辞めた方がいいけどね。そうじゃないなら。 新人なら、2年くらいは勉強になると思う。 キャリアと会社は同一視しない方がいいよ。 営業スキルを身に着けてなんでも売れる人になるか、 宅建も取って不動産さん … 続きを読む
男はクズだが、女も大概。な恐ろしさ「愛がなんだ」「幸福(しあわせ)」「愚行録」
観よう観ようと先延ばしにしてた3作品観ました。 前々回、成田凌が良かったので、 ああ、そういえば、あの話題作観てなかったと。 岸井ゆきのを一躍スターダムに押し上げた作品。 wikiによると、 当初は全国72館で公開されたが、10代後半 – 30代の女性やカップルを中心にSNSや口コミで評判となり、独立系の低予算作品としてはあまり例を見ないロングランヒットを記録。2019年6月時点で152館まで上映館が拡大された[6 … 続きを読む
これが退屈だ! ヴェンダースはクロエ・ジャオの比ではない。「ベルリン・天使の詩」「夢の涯てまでも」「パリ・テキサス」
お詫びと訂正。 前回は、 「ベルリン・天使の詩」が当時、大変話題になったのに、 日比谷シャンテの単館公開だったことに触れました。 それは当然でしたね。全う至極。 逆に、退屈とは何かを思い出しました。 【ミニシアター系のサブスク】ザ・シネマメンバーズで、 ヴェンダースの4作品配信を知り、 早速観てみました。 パソコンの外部接続ディスプレイの方式によっては映らないことあり、 残念ながら小さな画面で観ました。 クロエ・ジャオ … 続きを読む
五輪中止は賠償金の覚悟。マーベル成長記は911からの自警の権利。「マイティ・ソー バトルロワイヤル」「 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー/エンドゲーム」 義務、責任、権利、自由の区別出来できる人になる。
義務、権利の区別出来できる人になろう。と意識しましたのでメモ。 それら区別が苦手な人と、意図的に混同させようとする人が、 この国には居る。みたい。 アベンジャーズは正義を謳ってないよね。 秀吉の時代に刀狩り、令和の時代に憲法9条をおしいただく、 そんな国の感覚とは、そもそも違う概念があるのに。 開催地には開催の義務があり、中止の権限が無いこと無視するが如く、 そこは混同しちゃいけないね。 報復が善(正義)だとは言ってない。 … 続きを読む
幡野広志氏とcakes編集サイドの反省の失敗に学ぶ。 足し算聞かれて、自分が掛け算出来ないなら、四則演算分かる人を紹介する。
前回書いた、 足し算を学ぶときは、掛け算も出来る人から習う。ということ。 初心者向けと謳えば、無知未経験が教えていいって訳じゃない。 逆に、 足し算聞かれても、自分が掛け算分からないレベルなら、 専門家紹介するのが正しいアドバイス。 と、知る。 幡野広志氏とcakesまた炎上していますが、 記事が消えていたので、魚拓を貼っておきます。幡野広志氏のcakesの連載。1/2 pic.twitter.com/mTfkvH6aTf … 続きを読む
