メルマガ登録
-
最近の投稿
- 売れるが正義「室井慎次」(観てないけど)。クリエータは趣味が丁度いい「変身」。しみじみと聴く「スタイリッシュ・ウーマン」 参考「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」
- イメージで与えられた情報はイメージとして処理出来ないと。「ルート29」「神田川のふたり」「他人の顔」マニュアル人間という適者生存、「即断即決 脳の作り方」「英語は右脳で学べ」「売れる販売員とダメ販売員の習慣」
- なぜ「ルックバック」は”オレの物語だ”と自称クリエータ達を勘違いさせることが出来たのか? インサイトや認知バイアスを利用したマーケティングとしてストーリーを考える。
- 「ルックバック」自称クリエーターの自己投影はなぜ不快なのか?
- 権威性と他者承認について、「無能の鷹」センス良い”おバカの勝利”の王道コメディ。「ルックバック」配信で観たら意外と安かった。感動した人は”断愛(承認)”が必要じゃね?「リズと青い鳥」「専門家はウソをつく」「影響力の武器」「眼力」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 114,821 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,060 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,053 views
- know Who の時代 - 28,636 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 22,915 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (149)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (64)
- 勉強法 (5)
- 家族 (27)
- 幸福 (23)
- 書評、映画評など (366)
- 未分類 (204)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (367)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (58)
- ファンダメンタルズ (65)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (124)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「株式投資」カテゴリーアーカイブ
けいくんの株の学校 <株入門2018>
たまたま人に教えてもらった株の学校。 http://fukugyou-academy.com/seminar_cat/stock/ 今年2018年の春、体験セミナー参加。 その時こととか、著作についてメモ。 結局、入学しなかったし、利害関係ない。 ので、個人の感想をそのまま書きます。 株の学校選ぶときは、せめて3つくらいは体験セミナー受けてみて、 比較した上で、選ぶべきだとは思います。 安易に飛びついて後悔するのはイタ … 続きを読む
有益な環境に身を置くということ 職場とか株の学校とか <株入門2018>
身を置くに、為になる環境と害になる環境の2つあり。 東京に住み始めて一年半、ようやく職場についての整理ができた。 株の学校にも行ってみて、同じ視点で距離感を測った。 価値のある時間を過ごすことを最優先とする行動原理を、ようやく身につけることができた。 もうちょっと、相場の能力が向上したら、 具体的には、労働を上回るパフォーマンスになったら、 改めて、相場の勉強についてまとめてゆこうと予定してます。 今年前半は結局、環 … 続きを読む
マルチタイムフレームに脳がようやく慣れてきた <株入門2018>
最近ちょっとだけ、テクニカルが上達したような気がするので、メモ。 初めてマルチタイムフレーム分析という概念を知ったのは、ポコさんの動画だ。 ま、ワタクシは、 チャートは左から右に流れるので、左から小→大という順に並べているのですが、 そんなことはどうでもよくて、 意味は分かるし、有効だとも思うのだけど、 しばらく、使いこなせない時間が長かった。 そんなとき、あるFXのセミナーで、 「常に同じ時間軸でエントリ、エキジットせ … 続きを読む
<システムトレード> Java再入門 Java8の新機能とラムダ式について
Rubyは当然として、C#でもラムダ式普通に使ってました。 ASP.NETで、Linq使ってましたし、 そこで、Javaですが、 引退する前と今で、大きな違いはstreamによるラムダ式の追加でしょうか、 その前提として、省略してもコンパイラが類推するという機能も理解必要ですね。 で、少し試してみたのですが、 うーん、ちょっとムリがあるかな。 悲しいかな、言語の思想的に苦しいねぇ、 こうして比較してみるとC#はJavaよりずっと … 続きを読む
カテゴリー: システムトレード開発
コメントする
<株入門>システムトレード入門再開します。
システムトレードの勉強再開します。 趣味と実益も兼ねて、そのためのプログラム自作してみます。 これまで勉強した、坂本タクマ師匠の財産を参考にしつつ、 Javaで自作することにしました。 精神的にもだいぶ落ち着いて、生活リズムも安定しているので、 何か活動しようかと、 せっかく、プログラミングとかの実戦勘取り戻したので、 今回は誰かのディレクションに基いてシステム構築するんじゃなく、 自分プロデュースで何かしよう。 何 … 続きを読む
あっけなく終わった。。<株入門>
またもや引用しちゃう。 シミュレーション結果をどう評価するか、 パラメーターの膨大な組み合わせをどうやって効率的に検証していくか、 といった問題が待ち受けている。 それらは本書の守備範囲を超える。 読者自身の手で、解決していってほしい。 ま、、そうですよね、、 仰るとおり、本書のテーマはそこまでじゃない。 けど、そこ分かんないと途方に暮れちゃう感もある。 斎藤先生の本、読み直すかな。 http://sanpome.net/?p= … 続きを読む
ブレイクアウト実行する。が。<株入門>
説明するより、全文引用しちゃう。 ./setting/breakout.rb Simulation.setting “breakout”, “0.0.0” do trading_system do entry BreakoutEntry, span: 10 exit MinHoldExit, min_hold_days: 1 exit StopOutExit exit … 続きを読む
最低保有日数で手仕舞いの制限 とRuleのルール<株入門>
./lib/rule/exit/min_hold_exit.rb を見ると、指定日数を経過してなけりゃ、手仕舞うなと返すだけ。 それだけなので、簡単。 ただ、気になるのは、フィルターって呼んでたのにExitで実装。 そのネーミングルールはダメじゃね。坂本先生。 これはRubyのセイでなく、坂本先生の設計の問題。 フィルターはEntry,Exitそれぞれにフィルターとして制限掛けるように、 仕組みを設計しとくべきでしょうね。 … 続きを読む
Rubyのincludeという機能について <株入門>
ここまでくれば、もうそれほどやること多くない。 そろそろ終わりなんですけど、Rubyの悪口まだ言い足りない。忘れる間に書いときます。 Rubyにおけるincludeとrequireの区別http://d.hatena.ne.jp/kano4/20111005/include_require 「Rubyにおけるincludeとrequireの区別に苦労するような人には、そりゃRubyは向いてないと思う。」 そういう態度で設計された言語なん … 続きを読む
BreakoutのEntryとExit <株入門>
ここまでくれば、もうそれほどやること多くない。 ./lib/rule/entry/breakout_entry.rb ./lib/rule/entry/breakout_exit.rb ブレイクしたかどうかの判断と、 ブレイクした時に設定すべき値はBreakoutモジュールがやってくれるので、 あとは、 Entry,Exitそれぞれの作法に従って、仕掛け、手仕舞いするだけ。 ちょっと難しいのは、 enter_long(inde … 続きを読む