不動産投資」カテゴリーアーカイブ

不動産投資関係

ストアカ含め既存セミナーサービスの不満と、投資家としての基礎の基礎が東京では通用しないのか?

ストアカは★評価を今後非公開にする方針らしいです。 レビュー投稿時の満足度レーティング(★評価)の先生の通知における仕様変更についてhttps://bit.ly/2CNCErq 最近youtube始めるにあたり、ストアカ利用してますが、 いかがなもんでしょう。 9割がた、五つ星なんですけど、 中にはね、  ・30分以上遅刻(連絡はあるけど、その約束の不履行はアウト)とか、   ・PC必須と謳われているのに、   スマホしかない初級者への … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, 不動産投資, 売買契約, 株式投資 | タグ: , , | コメントする

苦痛と損切りと問題解決と。バックエンド商品売るためのリアル集客なアレなセミナーから、また学ぶ。 

士業をターゲットとした、集客マーケティングセミナーに実質無料で出たけど。 講師の一方的な話、既知多く、けっこう苦痛な時間でした。   バックエンド商品への誘導も見え、 セミナーに新しい発見あるかどうか、    往復の時間と交通費。 オープニングトークで30分は既に消費した。 時間はどうやら損失濃厚である。交通費は微々たるものでも、   さてどうしたものか?     この時間を、損切りの訓練と再定義(リフレーミング)した。 計2時間のセミ … 続きを読む

カテゴリー: 不動産投資, 売買契約, 情報収集, 未来・天国編, 株式投資, 物件調査, 社会変化 | コメントする

今、行けるとしたら戸建て。区分は分からないし。 「書評」<”99万円以下”の資金で儲けるボロ物件投資術!>

私のストライクゾーンでは、今の時期で可能なのは戸建てだけかな。 上モノ軽いものでないとやりたくないし。 働いて、財務諸表良くしようとはしてますけど、 融資引けたとしても、今じゃない。     戸建ての勉強しようと思い、読んでみました。 戸建てボロ物件のスペシャリストは、やっぱ凄い。    凄いとこ、列挙してゆきます。     1.指値感覚 経験から来る勘なのか、計算なのか、 多分事前に綿密にシミュレーションしてると思われます。   断れ … 続きを読む

カテゴリー: 2019, 不動産投資, 情報収集, 書評、映画評など, 物件調査 | タグ: , , , | コメントする

マイケル・ガーバーは、この本から読み始める。 「書評」 <起業の神様マイケル E.ガーバーに学ぶ 成功への10原則>  友人に薦めて、自分の課題に気づく。

マイケル・ガーバーは、この本↓から読み始めるのが良いと思う。 最初にマインド、次に技術の順番で。     ワタクシ、会社辞めて独立したときは、起業するつもりでした。 結局何もできず、事務所たたみました。 営業も、人材育成もマネジメントも出来ない「職人」でした。 無能でしたね。 それから、 フリーランスのITエンジニアとして再出発しました。 経費を最小限に抑えたら、不思議とキャシュが回りだしたの覚えております。 マイケル・ガーバー難しいの … 続きを読む

カテゴリー: 2019, ファンダメンタルズ, 不動産投資, 心得, 書評、映画評など, 未分類, 株式投資 | タグ: , , , | コメントする

マイケルガーバー薦めたが、真の起業家はそりゃ稀だよ。賃貸経営者としてのワタクシの反省と。

職人と起業家の違い。 「ビジネスのために働くのでなく、自分のために働いてくれるビジネスを作る」 ガーバー先生の仰るとおりなのですが、、 読んでみると、なかなか大変なので、 真の起業家が稀な理由が分かる。 継続するには大変だもの。   大家業では、仕組み化出来てるつもりでいた。 でも、マインドがダメになると、上手くゆかない。   ワタクシは、 東京に来てから、働いてショック受けてたころが、精神的に底でした。 自分の精神状態と、物件の状態は … 続きを読む

カテゴリー: 2019, 不動産投資, 書評、映画評など, 管理業務 | タグ: , | コメントする

DaiGo vs えらてん 炎上はどーでもいいけど、 効果的な学習とは何か? は投資でも重要。

過去ほじくり返しての中傷合戦はくだらないけど、 よさまつさんのこの動画、いろんな意味で重要で、勉強になった。 今回は情報リテラシーの話はおいておいて、主なテーマは、   (段階ごとに)効果的な学習とは何か?   に言及されてるのが、大事な点ですし、 効果的な練習法が、個人的にも最も関心高い点。 ゆたぽんのためじゃなく、ワタクシのために。   あ、その前に、 上記の動画のなかでいうところの教育というものには否定的です。ワタクシは。 される … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, ライフスタイル, 不動産投資, 未来・天国編 | タグ: , | コメントする

いつも満室大家。 原因を外部に求めだしたら経営は終わる。 自分が花、大家は光。

一室埋めていただいたのですが、 別途、退去のお知らせ。またがんばりましょう。 よろしくお願いします。11月初は仙台出張です。   今日は精神論なんですが、 昔、西山雄一さんに、 「大家の姿勢がアパートにも、入居者さんにも影響する」 と言われました。   大家が良い波動送り続けていれば、アパートも入居者さんも明るくなる。 大家は光ですね。       スピ系で嘘みたいですけど、ホントなんですよ。 信じるものは救われる。大家は光。 楽しく海 … 続きを読む

カテゴリー: 不動産投資, 募集 | タグ: | コメントする

元パラ選手が安楽死 素晴らしきかな人生。「書評」<諦める力> 見切り千両っすね。

見切り千両。見極めは人を自由にしますね。 現実を受け入れ、人生の残り時間を悔いなく運用したいものです。 凄い人生があるものですね。↓ 「元パラ選手が安楽死 リオ、ロンドンで金銀銅」https://www.sanspo.com/sports/news/20191023/spo19102308420002-n1.html 「(安楽死の)許可証がなければ自殺していた」 「安楽死は殺人ではない。より長く生きるためのものだ」 鎮痛剤を打つなどの治 … 続きを読む

カテゴリー: 2019, テクニカル, 不動産投資, 心得, 書評、映画評など, 株式投資 | コメントする

あなたが「イキリパスタ」のオーナーならどうする? 大家として考える。

twitterだし、最初は一種のバイトテロなのかと思ってました。 大家として考えたのは、 管理会社さんや募集会社さんが、仮にもし、 入居者さんや内見者さんに不快な対応してしまった場合。 いや、もちろんワタクシのところでは、そんなことないですよ。 台風で、アンテナ曲がったけど、迅速に対応いただきました。 ただ、 大家のスタンスを共有し浸透してゆくよう、日頃が大事ですね。      丸山教授も言ってますが、 「ワガママ」にはNO、「困った」 … 続きを読む

カテゴリー: 不動産投資, 募集 | コメントする

見かけの粗利、税引き後のキャッシュフロー。インカム狙いの不動産投資で最初に学ぶこと。

家賃ー支出=粗利 ですが、営業トークでは粗利を最終利益の如く。 (家賃ー経費)×(1ー税率)+減価償却-元金返済=キャッシュフロー  で語る人は少ない。   インカムゲイン(家賃)で収益性狙いの投資するなら、教科書の1ページ目ですが、  分かってて営業に有利な言葉使う人と、無理解のまま営業してる人、二種類あります。        まずは、言葉に注意しよう。 クアドラントによって使う言葉は違う。 不動産投資家目指すなら、「儲かる」「年収」 … 続きを読む

カテゴリー: 不動産投資, 目的、投資スタンス | コメントする