不動産投資」カテゴリーアーカイブ

不動産投資関係

追悼 ブロガー イケダハヤト <おカネの知性再入門>

休はITの仕事休んで、東京での消耗から少し回復。久しぶりの更新。 で、久しぶりにイケダハヤト氏のブログ見たら驚いた。ああ逝ってしまったのね。 ヤバ目な金融商品のアフィリエイトサイトと化していた。   ブロガーとアフィリエイターでは全く別の職業。らしい。 ブロガーはあくまで記事を読ませることが主で、 アフィリエイターのそれは商材を売ること。   ああ、もうブログ記事らしい記事は書いてないのね。       活動を田舎に移して、そこでの活動 … 続きを読む

カテゴリー: 不動産投資 | タグ: , | コメントする

相手はもともと自立してるんだからと大家業で教わった   <ニンゲン関係再入門>

家庭でも、会社員としても、ダメなところからワタクシはスタートした。 ワタクシ自身もダメだったが、   親会社の方しか見れない経営陣になったところで、 その環境では依存しかもう生まれない。その依存に依存したボクだった。 そんな自分から脱することがスタートだったけど、    自分が働くんじゃないって、自分を訓練してオーナーになれたから、 やっと、人間関係再入門が出来るようになったかな。     フリーランスの時って、自分が有用の対価を得るこ … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング, 管理業務 | タグ: | コメントする

ヤバそうなプロジェクトのときは、、 8年前、16年前と違うのかオレ 

システム開発の話題しかないので書きます。月-金とは違って長めに。 昔のダメな数多くの例思い出しながら、 今、ヤバイかほりが漂ってきたら、どうすべきか、考えたりもします。 プロジェクトマネージメントがダメだと現場はブラックになります。あたりまえですが、 今は減ったでしょうか?       一番ブラックだったプロジェクトってどんなでしたか? 結構訊かれたりします。   とにかく、意識の共有が出来ない、その能力がないのと、 その労力マネージャ … 続きを読む

カテゴリー: 2017, プログラミング, 不動産投資, 業者さんとの関係, 管理業務 | タグ: , , , | コメントする

「The Net」奇をてらわない鬼才の南北朝鮮 人も国も経済だし、<映画評>

土曜の朝は本業。柏の帰りに新宿に出た。 キムギドクの新作を観るため。 らしくなく、ストレートに作ってる。 国家が運命に翻弄される個人を絡め取るって、ストレートに観るのはちょっとなあ。 経済壊れたら全て終わりってラストが暗示してます。 今年どうでしょうね統一遠くないかも。大変だけど。 この映画1800円以上あると思うかどうかは、南北分断への移入しだいかも。 オレはプラスだったよ。 運命に翻弄される悲劇の人にだけせずに、 複数の視点それぞれ … 続きを読む

カテゴリー: 2017, 募集, 書評、映画評など | タグ: , , , , , , | コメントする

2017年は、絶望あるところにリセットあり。 <経済動向>

2017年は久しぶりに東京で働いてみます。 ITのこと、不動産のこと、もう一度足を踏み入れてみます。 むしろ、普通の生活に近いことやります。 ワタクシにとってはもう8年も昔の経験を蘇らせるのですから、とても新鮮なのですが。 2017年は、  普通に豊かな経済規模ってどんな社会だったか、思い出すことになるでしょう。 希望も絶望もきっとあるんでしょうね。また。   ITのこと、不動産のこと、2017年現在を改めて体感して、 希望と絶望を判別 … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, 不動産投資, 心得, 経済動向 | タグ: | コメントする

600万円からのヒューストン不動産投資セミナー <不動産投資>

6月30日 600万で快速償却!米国テキサス物件セミナー@東京http://asia-pacific.tv/index.php?勉強会&セミナー情報%2F2016-06-30 現在、東京、仙台と移動中で、たまたま日程が空いて、出席出来ました。 山都便り差し替えて、取り急ぎレポートします。   鈴木学さん主催だから褒めるわけじゃなく、業者さんの地力感じました。 ムダな煽り無く、経験に裏打ちされている。マイナス面もちゃんと伝える。 ま、さっ … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, 不動産投資, 未分類, 管理業務 | タグ: , , | コメントする

山崎元に学ぶ誰でも出来て、ほぼベストな資産運用。「全面改訂 超簡単 お金の運用術」

道楽でも本業でもない人の資産運用。当然至極で合理的結論に到達してる。 営業トークに身を乗り出すようなら、山崎元先生に従った方が賢いなぁ。 でも、ギャンブルについての認識には異論ありだ。     ブログのコメント欄で勧められて、 山崎元先生の資産運用の本、ダウンロードしてみた。   驚くほど、真摯に、合理的に書いてあったので、紹介。       誰でも出てきほぼベストな運用法とは? 要約すると3種類にお金を分割し、   ・当面困らない分は … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, ビジネス、投資, 不動産投資, 書評、映画評など, 書評映画評2016, 株式投資, 経済動向 | タグ: , | 2件のコメント

「鈴木ゆり子の実戦! 満室大家塾」 初心思い出せオレ。<不動産>

久しぶりに不動産ネタを。 ワタクシの物件、最近出入り多め、チャント埋めなきゃ。 鈴木ゆり子先生の爪の垢でも煎じて飲まねばと、読了。 自分に響いたところメモ。       大家として最近たるんでいるのかも。オレ。 満室を維持しようという気合に欠けてるんじゃないか。 確かに、移住先探しで、ここ一年手一杯だったけど、 本業が疎かでは、本末転倒。 ややもすると精神論になってしまうが、それでいい。  初心に立ち返ろうと、ブックオフで見つけた本、手 … 続きを読む

カテゴリー: 不動産投資, 募集, 心得, 管理業務 | タグ: | コメントする

FXにも投資スタンスあり、営業スタンスあり、

去年来、トルコリラのセールトーク聞いて、なんか嫌悪感残る。 もうちょっとシッカリしたこと語る人居ないかな。 そんな思い抱えて、FXセミナー申し込んでみた。   業者さんだが、その道のベテランのレクチャーだというから。 結果出て正解だった。 投資対象の特性と、自分の投資スタンス。 そのマッチングを正しく理解することは、FXも不動産も普遍。       東京に着いてからは、柏でやるべき仕事して、 それから戻り、税務関係こと少し。 結果3泊し … 続きを読む

カテゴリー: 目的、投資スタンス | タグ: , | コメントする

束田光陽のキレッキレな区分投資セミナー

好きこそものの上手なれ、束田先生にこれほどピッタシな言葉はない。 いまだコンスタントに300万円台から築古区分を関東近県エリアで買い続ける。 もういつ引退しても構わないはずなのに、キープオンロケンロールだ。 投資スタンス自体は変わらず、手法は更に進化している。 70分の時間で買い方に絞って、如何にマイクロな歪みを掴むかを説く。       柏から戻り、仙台に行く間に東京で空白の一日がある。 だって、水曜なんだもん。皆さんお休み。 (今バ … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, 情報収集 | コメントする