メルマガ登録
-
最近の投稿
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 166,675 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,726 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,311 views
- know Who の時代 - 28,886 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,276 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (156)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (33)
- 幸福 (30)
- 書評、映画評など (446)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (377)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (74)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
投稿者「sanpome」のアーカイブ
1日遅れで、敗戦の分析。特に思考の、選択の失敗は努力では補えない。 もっと矢地祐介から学ぶ、カミカゼ精神の否定が理性的な愛。
前回の続きですけどね。 「コンコルド効果」が教える終戦が8月15日の理由https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO4854435014082019000000?channel=DF200320183519 方向性が間違っているときに、引返すことできずに、 傷口を広げてしまうことは、 日本人なら誰もが、経験あることかもしれません。 私も思い出すだけで、後悔の連続です。 願望やご都合に依 … 続きを読む
矢地選手の試合後インタビューに絶望感を憶えたすべての人に、為末大がオススメ。
批判とかそういうのじゃなくて、 ああ、なるほどコレはダメだなという。諦めという納得。 矢地選手に無い要素を為末大は全て持っているので、お勧めです。 両極端から学ぶことはとても多い。 衝撃的な内容でした。致命的に自己分析できないのか。 「ふわっと」曖昧な言葉ばかりで具体性がない。 「もっと〇〇してれば」今の延長に現実的な可能性が感じられない。 間違ったことを信じてると上手くゆかない。 結果が悪いなら、何かは変えないといけな … 続きを読む
矢地祐介から学ぶ、理想と現実のあいだ。ブレイクスルー思考を再学習してみて。
ヤッチくんの敗戦から学ぶことは大きい。 良いコーチを得ること、また良いコーチとは? 生兵法は大怪我の元。 自分の得意を見極めることの大切さ。 勝負は孤独なもので自己選択の連続。 とても心に残りました。 最近私は、レベルも視座も低い案件に出会ったことで、 改めて、目的思考、逆算思考などに連想が及び、 体系化されてる「ブレイクスルー思考」について、読んでるところでしたので。 投影を見せられることあり。 youtubeで達人シ … 続きを読む
価値提供する相手は正しく選ぶ。
実力なく下請け丸投げ体質の業者に価値提供するのは良くない。 苦境で足掻いてる人達、逃れさせられるなら、逃したい。 そんな思いで、ここ数週間過ごしてきました。 そんな今日このごろ、 間違って、いつものと違う人生相談読んでしまいました。 私は穴にしか価値がないんだ【396回】https://cakes.mu/posts/31136 内容は、 最初の恋人にサイコパス気味のろくでもない男チョイスしてしまい、 ダッチワイフ同然に扱われて、 … 続きを読む
「人と仲良くしなくていい」「人を傷つけてもいい」 悪い関係を避けること優先。 安易な聴牌は危険by前田直哉
ローン引けるからといってむやみに物件購入してはいけない。 危険な投資は無くても、危険な投資家は居る。 物件を買うこと自体は目的ではなく、 結果的に収益を得ることを見据えていなければ、いけない。 同じく、 悪い体制のまま間違って契約してしまったら、ドツボな案件。 というものがあります。 安易に妥協してはいけない。仲良くしてはいけない。 悪人と良い取り引きは出来ない。 昔は歯を食いしばって、それが出来なかった。 契約を目標にして … 続きを読む
「書評」麻雀が強くなるための心と技術/魚谷侑未 運命は勇者に微笑む。
羽生善治先生曰く「運命は勇者に微笑む」。 昨日、チャランポランな人間に対峙することになりました。 あまりにも舐めた態度の相手ですが、 私は決然とした態度を示せるだろうか? まだ、途中ではありますが、適切に対処出来てるようです。 結論を下すメール送信。甘い処理はしない。 善意で接しても無駄なタイプ。内面に誠意ないから。 ああいう評論家を排するのも、問題解決の一里塚。 「迷ったときは勇気の要る方を選べ」って自分に言う。 こん … 続きを読む
渋川難波プロに足りないことと、堀慎吾プロから見習いたいこと。 選ばれる理由はどんなことにもあるみたい。
前回に続き、麻雀の話。 企業から選ばれるかどうか、という点においては、 一般化できて、かつ、 見習いたいこともあるので、 記します。 ドラフト会議をめぐる悲喜こもごもは、やはり胸を打ちます。 久々にnote更新しました。今回は勿論Mリーグドラフトの話です。簡単に言いますと、嬉しくて悔しい、みたいな話です。 Mリーグドラフトを終えて|渋川難波 #note https://t.co/OD8FUqO15Y — 渋川難波 … 続きを読む
Mリーグドラフト 森井監督という志と有能と。働くならこういう人と。 あとネットと親和性低いテレビ局と広告代理店。コンテンツ産業のこれから。
麻雀の話ばかりで恐縮ですが、麻雀の話でなくて、 どうせ仕事するなら、能力あって、志もある人と仕事したい。 という願望について、書きます。 とりあえずこの動画観ながら、 有能で志もある人も、まだまだ日本にいますから。 そういう人を助けるような活動したいな。 仕事は何をするかでなく、誰とするかですからね。 仕事で、承認欲求ゲームから完全フリーになるには、 もうちょっと時間掛かりそうだし。 東京に帰ってきて、 プロジェクトに参加す … 続きを読む
悪口は妬み、嫉妬は羨望。らしいけど、、書評「戦わない生き方」は嘘で、承認欲求ゲームだった。
読んでて、辛かったので、シェアします。 今、現実と戦わないをテーマにして、だいぶラクになりました。 生きる苦しみを滅したいと、願う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 つれづれなるままに、タイトルに惹かれ、読みました↓。 うーん残念。 導入は著者の反省良かったのですが、 結局は、豊臣秀吉モデルですね。 出世というゴールも自分の承認欲求ですし、 周りの人の承認欲求を満たすことで、出世という結果を手にする。 「感謝」とか綺麗事も書かれてま … 続きを読む
キンコン梶原vs上沼恵美子と 日向藍子vs福地誠は構造が似てる。 負けたのに負けを認められないのが真の負け犬。
上沼さん、器の大きいところ見せられなかったな。 その代償に番組一つ終わらせたのか。 って、Tverでゴッドタン観てから知った。 笑顔で送り出すこと出来なかった理由は、 梶原さんを喪失することへの執着の他に、 東京やYoutubeへの対抗心、嫉妬心があったと思う。 目を掛けていたあの子が、よりにもよって、あの新天地に行ってしまう。 テレビより伸び伸び楽しそう。しかも稼げてるらしい。 取り残されるされる恐怖が深層にはあったのだ … 続きを読む
