メルマガ登録
- 		
最近の投稿
- ご当地映画「じっちゃ」…ウーン( -᷄ω-᷅ ) メロンじゃ撮影期間が。。フィルムコミッションと企画力「サイボーグ一心太助」「ベイビーわるきゅーれ3」「風のマジム」
 - 「笑えない世界でも」ᶠⁱᴳʰᵀ ٩(´ᵕ`๑)و 自主なんだし、好きで得意だけ撮ればいいよ。
 - 「七人の侍」【新4Kリマスター版】( ˘▽˘)っ 映画黄金時代の満足。
 - (*_ _)人ゴメンナサイ 「ホウセンカ」謎解きと人間ドラマが融合せず残念。「人間交差点」読みたくなり、「待っている男」も読む。
 - 「ジェイコブス・ラダー」( ;´ーωー)ウーン B級ホラーと社会派サスペンスの雑多煮。 インスパイアされた名作「サイレントヒル2」と、 バレる気マンマンなのに「Sonny Boy」
 
 人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 167,162 views
 - WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,736 views
 - 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,316 views
 - know Who の時代 - 28,891 views
 - 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,283 views
 
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
 
 - いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
 - いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
 - お知らせ (4)
 - ダンボールコンポスト (1)
 - バンコク滞在2014.06 (12)
 - パキスタン紀行2014春 (44)
 - プログラミング (56)
- 2017 (56)
 
 - ベンガルの旅2015初頭 (47)
 - メモ (36)
 - メルマガ (76)
 - ラオスビエンチャン2014.12 (5)
 - ラオス南部行き2014.07 (24)
 - 不動産投資 (156)
 - 会津山都だより2016 (35)
 - 働くこと (65)
 - 勉強法 (5)
 - 家族 (33)
 - 幸福 (30)
 - 書評、映画評など (449)
 - 未分類 (206)
 - 未来・天国編 (301)
 - 株式投資 (377)
- 2018株入門 (67)
 - システムトレード開発 (2)
 - テクニカル (59)
 - ファンダメンタルズ (74)
 - 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
 
 - 海外事情 (125)
 - 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
 - ダイコン (1)
 - ダンボールコンポスト (1)
 - トウモロコシ (3)
 - トマト (3)
 
 - 移住先を探して (30)
 - 経済動向 (23)
- 2017 (3)
 
 - 言論、メディア (101)
 - 評価経済 (28)
 - 質問コーナー (8)
 - 農業 (6)
 
- ITの仕事 (33)
 アーカイブ
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
 - 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
 - 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
 - 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
 - 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
 
「家族」カテゴリーアーカイブ
ゆたぽんに大事なのは、どう愛されているかじゃないの? 大切なことはそんなには無い。「レッドファミリー」「オッドタクシー」「ゴーンガール」
親が将来恨まれるかどうか、というサムネに惹かれて観ました。 IQが伸びるのは、「同世代と」なのか「多くの人と」なのか、どうなんでしょう? 本当はそこまで、小中学校を肯定するようなデータじゃない気がします。 基本、 本人の意思でいいし、 生きてゆくために学力つけたいなら手段はあるし、 ですが、 愛され方で、将来の親子関係決まる。 それに比べたら、あとは大した問題じゃない。 生きてゆくに必要なこと、シアワセに暮らせること、 に … 続きを読む
「進撃の巨人」完結記念(ネタバレ全開)。シン・エヴァ卒業生の気持ちがちょっと分かった。JoJoネタも少々でやっぱ毒親育ちは歪むねぇ。
00:00をドキドキしながら迎えました。 マガポケ私はすんなり繋がりました。 「ミスト」のようなバッドエンドという噂もかつてありましたが、 お花畑なハッピーエンドにならない、 ギリギリのニュートラルなところ突いて来ましたね。 想像よりは、ずっと普通でした。 しかし、清々しく綺麗に終われてよかったなと、 エヴァ卒業生も、こんな感じなのかなと、想像してしまいました。 兵団のメンバー全員、ちゃんと成仏させてるからですかね。生き残りも。 … 続きを読む
仮面ライダー50周年記念企画発表に寄せて。 父殺しといえば、「カラマゾフの兄弟」思い出し。
衝撃的な発表でした。 風都探偵のことはよくわかりません。 白石和彌監督という時点で、私には衝撃でした。 地上波では当然流せないようなノアールな内容でしょう。 完全リメイクなら連続もので配信か。 これは期待大ですね。 それすら霞むような、白倉Pからの発表でした。 前回はシン・ナウシカかと予想してましたが、 いやー、 まさか、このタイミングでシン・仮面ライダーとは。 良かったですね。おめでとう! エヴァの呪縛が解けて、夢いっぱい。 … 続きを読む
シンジ(秀明)君て境界性パーソナル障害だよね、私も多分そう。小山晃弘さんの考察に同意と違和感。
前回のブログ書いたあと、 ↓読んだ。 「キモチワルイ」 シン・エヴァンゲリオン感想・考察https://note.com/wakari_te/n/n0ba0c462e025 ああ、やっぱそうだよねという同意と、 いや、それはまた別の問題じゃん。 2つありまして、観てない映画のこと書きます。 最近急に活動停止してしまったので、私ブログ書いてます。 主張で、最もなのは、 これも昔からの悪癖だが、庵野は自分に対する自己批判を視 … 続きを読む
死にたいと思ったら、それはトランジションの訪れ。変容のチャンス。
前回の続きでもあるのですが、 死にたいくらい精神的に辛いときは、 今の現実を捨てて、新しい現実を選び直す機会。 トランジション(移行期間)はサナギの時間で。 芋虫からサナギへ、 それまでの細胞を溶かして、次への再構成する。 そして、殻を破って飛び立ってゆく。 それまでの芋虫の現実は、自分自身含めて全否定ですので、 精神的にとても辛いです。 チャンスを掴みきれず死ぬ人も沢山いますね。 あの孤立無援の中、なぜ生き残れたの … 続きを読む
木村響子さんには、今度は自分を大切にして、賢く闘ってと、誹謗しつつ祈ります。
書くこと迷いましたが、そうします。 亡くなった木村花さんの母、木村響子さんアクション起こして、話題になってます。 リアリティ番組「テラスハウス」に出演し、誹謗中傷に苦しんでいた木村花さん。 娘を亡くした母・響子さん(@kimurarock)は「テレビに映ってる人がダメージを受けないわけではないし、同じ人間。もしその人が自分の友達だったら、大事な人だったらということを考えてほしい」と語ります。 pic.twitter.com/wHkq5i … 続きを読む
佐久間Pに薦められて「コブラ会」観る「白い巨塔」みたいだった。 良い人は始末が悪いので、「鏡の法則」のヤバいとこ思い出す。
佐久間宣行 Netflix『コブラ会』を語る https://t.co/l2guXQbxLL (佐久間宣行)アメリカで大ヒットしてて。なんか熱くて。しかもただの続編ではなくて、なんか中年の危機とか親子関係とかいじめとか。そういう、現代的なやつも入ってる上に空手の熱さもあって。めちゃくちゃ最高なのでぜひ見てみて — みやーんZZ (@miyearnzz) September 17, 2020 youtubeでシーズン2まで全部 … 続きを読む
毒親からの相談で納得。テイカーは一生テイカー。 あと「石破さんは可哀想」について。
これ、ホントなんだろうか? 毒親からの相談文↓ スタッフが作ったんじゃないのか。 簡単な子育てに対する簡単な復讐方法https://cakes.mu/posts/31603 回答は毒親への非難が続き、最後に離婚を勧める。 まあ、普通だけど、 基本スタンスとしては、子供側の味方でありたい。 それがブレないのは、幡野さん尊敬するところです。 ただ、相談者が毒親なら、毒親になんて答えるのだろう。 と、別に考えてしまった。 不思議と、今はも … 続きを読む
ルータイス式を自分に施す。 人は自分で現実を選ぶから(与党vs野党、ラーメンろたすvsコメ欄の女将さん、未来vs矢地)。 毒親も縁切って感謝できる自分になれた。
与党vs野党、ラーメンろたすvsコメ欄の女将さん。 コントラストが鮮やかです。 勝つべき人は勝つべき選択をして、負ける方もやはり現状を肯定する選択を繰り返す。 人は自分で現実を選択しているものだと、つくづく納得します。 まあ、朝倉未来vs矢地祐介でもいいんですけど。 視座って大事で、現実の捉えかたが全てとも思います。 努力は心から目指しているものを強めるだけで、 「格闘家は考えていない人が多い」https://jasonrodman … 続きを読む
岸田政調会長「党員投票が望ましい」で目的論思い出した。 「稼げてない、お金ないから死にたい」は本当は別の理由あるんじゃないかと。
居酒屋でテレビ写ってて、テレビは盛んに党員投票を押してました。 岸田さんや石破さんの支持なのか。やはり。 (別に岸田さんの主張が悪いとは思ってないが、) あっと、この時ひらめきました。 「稼げてない、お金ないから死にたい」は本当は別の理由あるんじゃないかと。 幡野さんの悩み相談今回素晴らしかったなあ。 生きたいのか死にたいのか、本当はどっちなのか考えたほうがいいhttps://cakes.mu/posts/31478 相談文に … 続きを読む
								